注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

認知症 要介護1の母、ほんの少しも我慢できないし、自分の思いどうりに周囲の人間が動かないと、キレます。 一日中文句ばかり言うので、相手にするのがうっとうしい。

No.9 21/07/30 07:23
匿名さん8
あ+あ-

夜中の徘徊があるなら、お薬でのコントロール全くできてませんよね。

睡眠導入剤を使っていないの?
使っているなら効いていませんよ。
主治医に相談して下さい。

これを在宅介護はしたがらなかったり、出来ないんです。

睡眠導入剤は可哀想。
精神なお薬で落ち着かせる事も精神的なお薬ってだけで嫌がる傾向がある。

グループホームみたいな事ができるなら別にいいんですけど、出来ないならお薬を使って夜は寝る。
という事をする事で介護者の睡眠確保が出来ます。

攻撃的な事もお薬で様子を見るのが多いです。
大体、抑肝散を処方されますが、効くタイプの人は抑肝散で落ち着きます。

日中はデイサービスに行く。
最初は行きたがりませんが、地域密着型の認知症デイもありますし、小規模多機能を活用し、たまにお泊まりデイもしてもらうとか…

考え方も様々だけど、あえて認知症の薬を飲ませずレベルを落とすやり方もあります。
でもコレって賭けです。
いい方に転べば、短期記憶なさすぎのニコニコおばあちゃん。
でもこれは稀ですね。
長いこと認知症ケアやってますが、1人くらいしかいない。
だから、認知症の薬と精神的な薬と、夜間は眠剤でコントロール。
日中はデイを活用して生活習慣をつける。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧