注目の話題
彼氏彼女が飲みに行って、全く連絡のないまま遅くに帰ってきたり、朝帰りするのは気になりますか? 彼氏と同棲中なのですが、たまに彼氏が友達や会社の人と飲みに行
みなさん許せますか? 彼氏の家に初めて行ったとき 女性用のおもちゃ2つに猫耳カチューシャ、アイマスクに腕を縛るような紐がありました。 恐らく今まで
父の日にチーズケーキを子供と作り、子供に渡させないで、食べられーと私がテーブルにおきました。 子供が食べたいと言ったらので食べさせ、私も食べていました。 す

結婚式を絶対したい妻としたくない派の私で今もめています。 私は結婚式自体が面倒だしお金ももったいないと思ってしたいと思っていません。 しかし、妻は結

No.83 21/08/05 20:22
匿名さん83
あ+あ-

授かり婚だし、お金なかったけど、結婚式しましたよ。
もちろん妊娠前は結婚式の話なんて出てもきませんでした。
だけど、当時90歳の祖母にウェディングドレスを見せたくて結婚式を挙げたいって思っちゃって。
写真だけでもいいって声もあったけど、私はそこは譲れなくて挙式にこだわりました。
実は最初は旦那も主さんと同じ意見でしたよ。
手間もかかるし、お金もかかる。
仕事は妊娠と同時に辞めてしまって専業主婦になったので、経済的にも困る。
結婚式代を出せるお金があるんだったら、新車や子供にお金をかけたいって言われました。
だけどそれでも挙げたくて育児が落ち着いたら仕事復帰するのを約束して旦那が副業をはじめて、結婚式費用全て出してくれました。
主さんほどの値段ではないですが、好きなブランドの指輪も購入してくれました。
なにより嬉しかったのは一緒に結婚式について考えて、結婚式の準備を休みの日に手伝ってくれたことです。
プランナーさんとの打ち合わせなども必ず一緒に行ってくれて、演出、装飾など私よりもこだわってくれました。
そういう協力する姿勢がなければもしかしたら今の夫婦仲は悪かったかもしれません。
結婚式は一生に一度だからこそ、たくさんの手間がかかるものです。
それを面倒だと言うのは、結婚自体を否定されてるような気持ちに私はなってしまいます。
協力の姿勢、思いやりの姿勢を奥さんに見せてあげるのが大切だと思います。

83回答目(104回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧