仕事がもうしんどいです。 長いですが、どこにも吐き出せずどうか読んでいただけると嬉しいです。 泣きながら夜中まで仕事をする時期が続き、心がす

No.3 21/08/12 16:59
お礼

≫1

元々残業は多くはありました。最近退職者が数人でて更に厳しくなりました。

中堅的な私がメインの仕事、先輩がその周りのフォローの仕事、新人が雑用とか簡単なものになりました。

私は新人の頃1年で中堅的な仕事量までこなしましたしそれは全部先輩が教えてくれました。
ですが今度の新人は1年経ってもずっと雑用とか簡単なものばかり。私はずっとメインのもの。
そろそろ新人と交代というか新人に任せるんじゃないの?と思ったのがきっかけでした。

先輩が「〇〇さん今やってるの終わったらちょっと休憩していいから、新人さんにメインのやらせるから違う仕事でゆっくりしてね」
って言ったくせに、結局私がずっとメインの仕事でした。
そこから「あれ?」と思い始めました。

でも新人にやらせないんですか?と私が言うことはおこがましいのかなと思って言えず…
みんな忙しいのは本当なので、言えず。

「あれ?」「あ、なんか嫌だな」と思うことがたくさん増え積み重なった結果こうなった感じがします。


「新人の子にやってもらうから」「休みでも取ってゆっくりして」「分担しようか」と言う口先だけフォローはするのですが、
結局新人に任せない、休みが取れない、もうとっくに進めたから今更分担は遅いよ、とかで…
行動でフォローが何もなかったです…

その上メインの仕事が残業続きで終わるたび、「さすが!」「ごめんねいつもいつも頼んで;;」「も~~~~ほんと〇〇さんすごいよ;;」とヨイショされる始末。
機嫌を取られていると感じて気持ち悪いし、謝るなら最初からしないでよと思ってしまいました。


段々違和感や身体の疲れから、嫌悪感や心の疲れになりました。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧