注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

長文になりますが宜しくお願いします。 落ち着きがなくじっとしていられない4歳の息子。 習い事(スイミング)を休会か退会で悩んでいます。 息子は話を聞け

No.6 21/08/13 22:19
匿名さん6
あ+あ-

息子さんは水遊びも多少泳ぐこともできるけど、話は聞けないし周りの人間を尊重することが出来ていませんよね。
スイミング『スクール』はまだ早かったのだと思いますよ。いずれ出来る様になるかもしれませんが、その「いずれ」が来るまで大切な子供たちが殴られ蹴られるのを保護者たちは指を咥えて見ていなければならないということになってしまいます。
誰かと一緒に学べる状態じゃないなら、任意の習い事ならその子に合った環境を選んであげた方が周りの迷惑にもならない。結局、息子さんは周りの子供達が学ぶ時間を本人に適性がないために奪ってしまっているので。
主さんが一緒に市営プールなどに通って、自由に遊ぶということは出来ないのでしょうか。もしくは親子で通うスイミングで主さんがしっかりお子さんを見ておくとか。
まだ4歳なら多少発達の遅れがあれば習い事が難しいというのも普通にあると思います。小学校に入って授業を落ち着いて聞けるようになってからでも、スイミングスクールは遅くないと思います。

6回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧