誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.129 21/09/08 23:35
お礼

≫127

そのような対応だと職場もギスギスしませんか?
まるでお互いロボットのように愛想笑いだけして、ただ淡々と作業をするだけ。それはそれでちゃんと仕事ができればよいですが、私のような職種だと難しいのかもしれません。個人プレーで成立する仕事ではないから。自分の仕事だけしっかりやればいいわけではなく、お互い協力しながら作業を割り振りしながらやるので、お互いの関係が悪いと仕事に影響が出そうなんですよね
しかも、その人と2人きりでずっと作業する時間もあるので、その時間は毎回憂鬱で苦痛なだけの時間になってしまいます。
だから少しでも良好な関係で気持ちよく働けたらと思ってたんです。周りの人は内心はどう思ってるかわかりませんが、それなりにうまくやってるんですよね。しかもみなお喋りな人ばかりで雑談しながらやってるんです。
なのに私の時だけシーンとしてやるのもすごく嫌で…。
でも結局病気になって上手くいかなかったので、その方法は通用しないということだけはわかりました…。
誰からも好かれなかったら、仕事もやりにくくなりそうで怖いです…。実際はだいたい1人か2人なんですが。なので、例えば5人いたら1人だけ合わないのに、その2人のことばかり気にして悩んでしまうような感じですね。残り4人と良好であれば良しってことなんですかね。その1人があまりにも存在感が大きくて…。

129回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧