注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

このたび結婚が決まりました。 お見合い結婚だったため、結婚までの期間が非常に短く、毎週のように式場決定や指輪購入など人生の一大イベントが続いている状態です。そ

No.13 21/09/19 14:41
通りすがりさん13
あ+あ-

正社員で働くなら家事も育児も完全に折半。両親に預けるなんておかしい。あなたが子ども育てる気がないなら、私も産む意味を感じられない。
あなたの帰りが遅くても私はあなたの分の家事も育児もできない。それならあなたは早く帰れる仕事に転職して家事育児をするぐらいの覚悟をしてほしい。私がフルタイムで働くなら家事育児は確実に折半することを書面に残す。契約不履行の場合は違約金も発生するし、離婚もありえる。
そこまでの覚悟であなたが私にフルタイムを望んでると見て、私はこういう提案をしています。
あなたは、この契約にサインできる?私はサインできるから、あとはあなた次第。というような話をしてみては?

今の仕事で育休じゃなく、転職でもいいと思います。若ければ正社員で転職もできるとは思うので。
子どもと24時間ずっといるって実はかなりストレス溜まるし、専業主婦だとあまり話し相手もいないから、結構きつかったりします。
1歳から保育園に預けるのも全然ありだと思いますが、まぁ2歳ぐらいからフルタイムでもいいかもしれません。
ただ、フルタイムになる時点で家事育児は確実に折半という契約書交わしたほうがいいですよ。お見合いなら恋愛の前に結婚ありきなんだから、契約という主旨が強くてもいいはずです。
転職してまで家事育児できないと言うなら、主さんは時短パート、旦那さんの家事育児負担は減らす、という話をすればいいと思います。
とにかく、結婚前にしっかり話し合うことはもちろんとして、あとから言った言ってないにならないように書き残しておき、お互いに内容を確認し合う。これ大事です。

13回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧