皆さん健康診断されてますか? やはり50代から、生活習慣の見直しとか指摘される様になりましたか? 最近、糖尿病予備軍気を付けてと指摘されました。

No.11 21/09/26 22:36
匿名さん7
あ+あ-

巷にある情報で、炭水化物は少なめにとか、野菜を多くとか、いろいろ情報がありますが、運動は激しい運動はよくないと思います。簡単な運動、また家の掃除くらいがいいと思います。栄養状態がよくなれば少し激しめの運動もいいと思います。糖質制限とかいって炭水化物を抑えてタンパク質メインの食事をする人がいますが、腎臓に負担をかけてしまう気がします。炭水化物、脂質、タンパク質、食物繊維をバランスよくとるのをおすすめ。
「酵素」がいいからといって生野菜をたくさん食べるのはよくないです。生野菜はたくさん食べすぎると具合が悪くなります。原因として考えられるのが、生野菜に含まれている、カリウムが原因だと思うのです。カリウムとは余分なナトリウムを排出してくれる働きがあります。カリウムとナトリウムは健康であれば体の中で上手くバランスがとれている状態にあります。腎臓はそのバランスを上手く調節する働きがあります。つまり腎臓は電解質のバランスを調節している働きもあります。電解質はナトリウム、カリウムの他に、マグネシウムなど他にもあります。腎機能が低下していないか血液検査でわかります。腎機能が低下していると、カリウムなどに神経質になりながら食事をしなくてはいけません。カリウムは全ての食材に必ず含まれています。私は腎臓は悪くないですが、生野菜をたくさん食べすぎて具合が悪くなりました。生野菜を食べるときは、細かく刻んで、しばらく水にさらすことでカリウムをある程度、外にだしてくれます。まだ話は続きます。

11回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧