注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

単なる愚痴です。吐き出させてください。 不快に思ったら見ないでください。 出来ることなら、誰も知らない場所でやり直したい。 知的障害を伴う自閉

No.2 21/09/25 16:30
匿名さん2
あ+あ-

誰も非難しないと思いますよ。
当事者だったらと考えたら、私だってそう思うしもっと酷いこと思ってしまう。
疲れ果てて、そう思う自分を責める時期は過ぎましたか?
障害のある子供さんを連れてる人を見る度に、受け入れて頑張ってる姿に胸が詰まります。親も子供も誰も想像して無かった現実だろうから。
同情することは失礼だしされたくないだろうけど、五体満足で大学に行き働き親孝行をしていく子供たちを見たら絶望すると思う。
私達の人生はこれだからと頑張っている方に失礼だけど、心の底からそう思えるわけないと思います。なんで…どうして…どんなに苦しい人生かと察します。
知り合いが障害者を迎えて、旦那は逃げました。酷いなと思ったけど、わからなくはない。逃げられたらどんなに楽だろうは理解できる感情です。
かける言葉もないけど、ご主人と頑張ってみて下さい。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧