注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

2歳の子の歯科矯正

No.1 07/04/11 16:07
匿名希望1 ( 42 ♀ )
あ+あ-

娘が反対こうごうで矯正をしています。

うちは、三歳時検診で指摘され、それから歯医者で定期検診を受けました。
矯正を実際に始めたのは永久歯が生え始めた小学1年のとき。今は中二で、殆んど治ってます。

反対こうごうは、下の歯が上の歯と上顎を押さえてしまい、上顎の発育が止まってしまう状態なので、頭蓋骨の成長段階で矯正しないと意味がないそうです。
島田紳助さんや山田邦子さんを例に出していらっしゃいました。

うちが行ってる歯医者は、30万円と検診毎に3000円です。必要があればもう少しかかるとは言われましたが…
30万円も分割で払えるので、助かってます。

治せるものなら治してあげたい、というのが親心ですが、もう少し金額が少ないと助かりますよね😫

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧