注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

中3です。進路のことについて、親を説得させたいです。 私が行きたいのは私立高校で、お金の面でも親は大丈夫だと言っていました。ですが私立の中でもレベル分けが

No.1 21/10/25 21:17
匿名さん1 ( ♂ )
あ+あ-

レベル2とレベル3は同時に受験できない、という前提がありますか?
無いなら両方受ければいいのでは?と思ってしまったので確認しました。

主さんはレベル2に行きたいということですが、ほとんど変わらないレベル3に行きたくない理由、もしくはレベル2でないとダメな理由はあるのでしょうか?

それがあるなら、それをそのまま伝えるのがまずは1歩目かなと思いました。

主さんの文章を読ませていただいた限りですが、レベル3とレベル2の違いがほぼ無いということは、レベル2でなくてはならない理由はない、ということになってしまいますので。


あとは内申の件、親御さんはちゃんと理解されていらっしゃいましたか?
親とはいえ人間ですから、塾の先生のお話を一度聞いただけで十分理解していない可能性もあるので、確認はされた方がよろしいかと思います。

学力は問題なくても、内申が悪いと落ちてしまう可能性があるということは、学力では乗り越えられない問題があるということですよね。

学力で乗り越えられない問題なら、これから努力してどうにかなる問題ではないと思いますので、レベル3に受かるチカラがあっても落ちる可能性があるということですから、そこを聞いてみたらいいと思います。
(もう既に聞かれているかもしれませんが)


あとは、親御さんの仰る理由「怠けるから」というのは建前であって、本意ではない可能性もあるかもしれません。

どういうことかというと、大人は大人の世界で色々と噂や話を聞く機会があるものです。
そこで例えば、レベル2卒業の方が上手くいっていない事例を見たり、レベル3を卒業して成功している方を見たり、色々な外的要因で高校の評価をしている可能性もあるとは思います。

もしくは、学校側の事故や不祥事等、主さんにあまり言いたくない理由があるのかもしれません。

とはいえ、それが理解できたからといってどうにかなるものではないのですが。


最後に結局どうするか?ですが、塾の先生に今のいきさつを全て説明して、塾の先生から説得していただくようお願いするのはいかがでしょうか?

できれば、親御さんの年齢と同じかそれ以上の先生に説得してもらうのがよろしいかと思います。
先生があまりに若いと「わかってない」と思われる可能性があるから、です。

また、親御さんがお父様なのであれば、男性の先生が無難かなと思います。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧