注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

前回スポーツクラブの親子に対して書いた者ですが、皆さんは嫌な事をされた(子供が仲間はずれされたり、親子でハブられた場合)場合どうやって頭から切り離せましたか?ど

No.3 21/11/20 09:43
匿名さん3 ( ♀ )
あ+あ-

どういう経緯があってハブられたのかはわかりませんが、私ならそういうお付き合いが面倒な人なので、ハブられたらハブられたでラッキーとしか思いません。まずそういう人もいるという事で書き込みますね。

他の人は他の人、自分は自分としか思わないので、悪意があってハブられようが、陰口を言われようがあまり私の場合は関係ありません。要するに自分の気持ちがどこに向いてるかですね。そのスポーツクラブに通ってる目的はお子さんの運動の為ですよね?それさえ出来てれば他は関係ないですよね。実際にハブられてると自分で気付いてたとしても、そこに気持ちを向ける必要はないと私なら考えます。実際問題、そこを気にしてもしなくても現状は変わらないのですから、だったら気にしないで本来の自分の目的に気持ちを向けるようにしますね。気にするだけ損ですから。そういう損得勘定で考えるようにしてます。これは何の悩みでも通ずる話だと思いますね。


余程ならスポーツクラブを辞めるか変えるという手もありますが、お子さんの気持ちまで考えたらなかなかそう簡単には出来ないとは思います。そうなった原因として、主さんの中で何か引け目や後ろめたさがないのであれば、むしろこちらから関係を断つような気持ちで過ごすしかないのではないでしょうか。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧