注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

専業主婦5年目になって思うことがあります 旦那も家事を分担してするべき!ってよく言われてるんですけど(共働きを除く)、本当にそうですか? うちの旦那

No.59 21/12/14 09:54
匿名さん59
あ+あ-

同じ事を思っています。
外で仕事をしてお金を稼ぐのだって家庭の為でもありますしね。

子供が出来たらという意見もありますが、子供がいたら「育児」は親の役目なので父親も母親もやるべきとは思います。割合は各家庭で変わっても。
でも、家事は、専業の人の役目である事は変わらないと思ってます。旦那さんが家事を手伝ってくれる、その程度で十分だとも思いますし、それは旦那さんの優しさであるから感謝した方がいいと思うし、手伝い以上の事を求めるのであれば、専業側も在宅ワーク等してお小遣い稼ぎくらいはしないと平等じゃないかな、と。
勿論家事は専業の役目だからと、育児はやるけれど家事をやらないなんてのも有り。父親が育児してる間に母親が家事をやるとか、そういったやり方も出来ますし。

共働きの人達も、稼ぎや勤務時間の違いで生活費をいくらいれるかとか、家事をどのくらいやるかは変えるものだとも思ってます。


何でもかんでも旦那さんにやらせよう!とかって、女は何も出来ない無能だとか、女は価値がないみたいに言われてるみたいで好きじゃないです。

59回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧