注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

専業主婦5年目になって思うことがあります 旦那も家事を分担してするべき!ってよく言われてるんですけど(共働きを除く)、本当にそうですか? うちの旦那

No.60 21/12/14 14:56
匿名さん60
あ+あ-

子供がいないのなら、大抵のご家庭は、家事を分担して自分も働くべきということになりますね。
子供がいるなら、自由には休めません。
体調がどれだけ悪かろうが、子供の世話をしなくちゃいけませんからね。

世の中には、子供が好き過ぎて
子供の世話がいちばんの趣味であり癒やしであるという人もいます。
そういう人にとっては、むしろ全部やらせろ!でしょう。
仕事もそうです。
世の中には、どうしても仕事が好きで好きで、仕事してる時間が何より好きという人がいます。
自由にやらせてくれてありがとうね、と、頼まれてもいないのに家事を率先してやる人がいます。

それぞれの形があります。
どの家庭でも家事を分担すべき!ということはないでしょう。
全部やらせろ!というならやってもらうも良い。
嫌だ!俺にもやらせろ!というならやってもらうもよし。

結婚をしていないのならば、仕事をして一人分の家事をするのが当たり前ですね。この状態を負担0として考え、それを基準に、負担の加算について振り分けて考えると、バランスが見えてくるのでは。

60回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧