注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

息子が友達を叩いたり、押したりしてしまいます。 息子は現在3歳半で、現在は年少の一つ下のクラスがある幼稚園に半年ほど通わせています。 最近お遊戯会の練習

No.11 21/12/13 22:58
匿名さん11
あ+あ-

私の息子にそっくりです。2歳すぎから4歳までが一番地獄のような日々でした(笑)勿論、可愛いんですけどね。5歳になる頃にはびっくりするほど落ち着きますよ!!大丈夫ですよ!!
息子の友達の男の子も、手が出る子はたくさんいましたよ。

お母さん、手がかかって可愛くないと思う日もたくさんあるかもしれませんが、どうか全力て受けとめて寄り添ってあげてください。口下手な男の子、口下手だから手が出ます。女の子育児のようにはいきません。全く別の生き物と思ってあげてください。お母さんだけは、息子さんの一番の味方でいてあげてください。手が出るには必ず理由があります。理由を聞いてあげてください。悔しかったんだね。〇〇くんも絵本を読みたかったんだね。とまずは気持ちをゆっくり受けとめてあげて、様子をみて、今かな?ってときに叩かれたお友達の気持ちを一緒に考えて、どうすれば良かったかを教えてあげてください。

それと、姉弟喧嘩には大人は口出ししないで見守る姿勢がいいですよ。大人があれこれ口出しすればするほど仲が悪くなりますし、自分たちで解決するチカラが身につかず、一生喧嘩に割って入らないと仲直りできなくて苦労します。どっちが悪いと大人の価値観で決めつけるのが一番してはいけないことです。育児情報はたくさんあると思うので、ぜひ、姉弟喧嘩の親の関わり方についても調べてみてください。
我が家は兄弟喧嘩はケガしない程度で放置です。

11回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧