注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

33歳の女性で以下のような行動は正常の範囲内だと思いますか? ■一日のうち少しでも一緒に遊んでもらわないと眠れない。 ■一人で寝ると朝の5時くらいにやっ

No.13 22/02/08 12:45
通りすがりさん13
あ+あ-

発達障害や自閉症スペクトラム、強迫性障害(ぬいぐるみの儀式行為)とか何かしらありそう(複数絡んでるかも)ですが、

日常生活が問題なく送れてるのなら、軽度であるか、上手く自分をコントロールしているのだと思うので、そうであるなら個性の範囲内と判断して良いと感じます。

発達障害なども、
どんな人も少なからず何かしらの特性は持っていたりして、(サザエさんだって忘れん坊でそそっかしいですが、個性ですよね。)

実生活で問題がでたら
診断名が付きますが

問題なく生活が遅れてるのなら
特性は強くても、病名は必要ない
という考え方もあったりします。

奥さんがストレスになっていないのなら、今のままがベストなので見守ってあげて良いですよ。

あと、ママ友とか作らなくて大丈夫ですよ。

社会との繋がりが無いと不安になる人、
逆に繋がってしまったら不安になる人、
それぞれいます。

奥さんは、物凄く対人関係にストレスを感じるタイプだと思うので必要最低限で。頑張りすぎると、うつ病などの二次疾患を併発してしまうこともあります。

子供のために…何かしなきゃ?
PTAしなきゃ?みたいな事があれば、
主さんが代わってあげて欲しいくらいです。

旦那さんが役員されてるケース、旦那さんが学校関連をされてるご家庭もありますよ。

なんにせよ、奥さんが問題なく過ごされてるのなら(たまに落ち込んだり泣いたりしたとしても)

現在は、個性の範囲内だと思って良いはずです。




13回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧