注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

35の男です。失恋してから仕事も含めて全てのやる気を無くして退職、生き甲斐自体が分からないし気力も湧かなくなりました 仕事場から近くなるという理由で祖母の家の

No.16 22/03/02 02:31
お礼

≫15

回答してあげてるって何様なのでしょうかね?
慰め貰う意味が分からないなら無理して回答しなくて構わないと思います。分からないなら他人の苦しみが分からない理解出来ない人、そういう事ですから
そもそも批判とかはやめて欲しいと記載しているのが読めないのでしょうか…
そんなハードルは人それぞれ環境も含め異なるのですからその考えを押し付ける行為自体図々しいです
同じ幸せや結婚であってもその人の事情や環境が違えば努力どうこうではどうにもならない事だってあります
そんな事も分からず努力不足で済まされたら言われた側はたまったものじゃありません
それは友達というより親友の部類ですよね
時間作って〜とか言ってますが全員が全員そんな余裕がある訳じゃないのですよ。私の場合はその程度の友人しかいないのは認めますが、友達いないとか一々決めつけらるのも不愉快でしかないですからね
正しい事言ってますが、スレッドの内容理解せず回答してくださってる時点で説得力が欠けています
変われ変われというが知らない人が知った風に言わないで貰いたいですね
こちらだって何もしてない訳じゃない
そんな人間が弱音吐いたり優しくして貰ったらいけないのか?

16回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧