注目の話題
子連れ様にイライラします。 私は飲食店に勤める正社員で、高校生の子どもがいます。 職場に幼稚園児と小学生のお子さんをもつシングルマザーのパートさんがいるので
うちの会社は祝日も仕事ですが、祝日は毎回休む人が数人います。祝日出られないなら転職したら良いのでは?と思いますが心が狭いかな?
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目

将来、子供を産んで育てられるか自信がありません。 私は、26歳の女性です。私の家はいわゆる機能不全家族です。父は会社を経営していて、母は主婦、3つ年上の兄がい

No.3 22/03/06 01:35
匿名さん3
あ+あ-

うちの旦那は、シングルマザー、貧困、ど田舎、病気、いじめ、不登校、機能不全家族だったらしい。
勉強はできたっぽいけど。

でも今は子どもいて、すごく可愛がってるよ。

やっぱり生い立ちがそれだから、哲学を学んだり、かなりの本を読んで、残念な生い立ちを知識で埋めてる感じがした。

「愛着障害」、「マルトリートメント」、「愛するということ」それ関係の本を読むと、自分だーって、思うんじゃないかな?

きっと、主さんは、なるべく旦那さんの実家の近くに住んで、手伝ってもらいながら子育てした方がいいよ。
気持ちが詰まったときに、助けてもらえる。
他の誰でもそういう環境のほうがいいと、私は思うよ。
たとえば、親の片方が病気になったときは、片方の親が子どもも大人も面倒みなければならない。
ただでさえ、子どもだけでもいっぱいいっぱいなのに。

そういう、親も子どもも助けられる場所を作るのは、親のマスト事項だと思うのね。
行政やサービスもあるけど、お金もかかるし、すぐに小回りきく感じでもないから、やはり何かしらは情報だけでも集めておくべき。
そもそも、子育てってワンオペでは、やっぱり子供の成長にとっても限界があると思う。

自立って、誰にも頼らないことだと考えがちだけど、適切に助けてといえるようになってからが自立だと思う。
一人や二人では転覆してしまうことばかりだからね、世の中。

まずは、自分の気持ちに向き合って、あなたと同じようなことを研究してる書籍に出会ったほうがいい。
子育て中より、今のほうが時間があるし。
旦那さん次第になるだろうけど、やっぱり頼れる身内+共働きが、金銭的にも、子供の精神的にも最強だと思う。
ただ、みんな育てる自信ありきで、子ども生んでる分けでもないし、自信ついてから子ども産もうなんて考えなくていいと思うよ。

3回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧