注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

お勉強だけできるバカへの対策を知りたいです。 「勉強ができる=頭がいい=仕事もできる」だと思ってましたけど、勉強できるけどバカっているんですね。 う

No.15 22/03/12 11:42
お礼

≫11

回答ありがとうございます。

私と同じですね。共感してくださって嬉しいです。

ホント、世間って障害者相手だと健常者に平気で負担や犠牲を強いてきますよね。そうさせられる健常者がどんなに大変か考えもしない。これって立派な逆差別ではないか、と思います。

>>発達障がいの人を仕事させるには、ご機嫌とりしないとダメです。私はやってられない、というタイプなのでごめんです。

私も断固、ごめんです・・・。ご機嫌を取って障害者を上手く使える人の事は本当に凄いと思うし尊敬しますが、私は無理です。

これはむしろ、私が会社を離れるという選択肢も視野に入れなければならないかもしれません。
好きな仕事だし、そいつの事を除けば、会社も良い会社だと思っているので、何故私がそいつのせいで!と思ってしまい、全くもって納得はいきませんが・・。

発達障害系の人だけを集めて、そういう人は必ずそこに行ってそこだけで働いてもらう施設とかは作れないものでしょうかね。その制度になれば、健常者は付き合わされて苦労させられないし、障害者も健常者にこうやって陰で迷惑がられることも無くなりますから良い事ずくめではないかと思うのですが。

15回答目(94回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧