注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

お勉強だけできるバカへの対策を知りたいです。 「勉強ができる=頭がいい=仕…

回答49 + お礼45 HIT数 11280 あ+ あ-

匿名さん
22/03/18 00:33(更新日時)

お勉強だけできるバカへの対策を知りたいです。

「勉強ができる=頭がいい=仕事もできる」だと思ってましたけど、勉強できるけどバカっているんですね。

うちの職場に、有名私立中学(教育とかに全然興味ない私でも名前を知ってる学校です)→そこの高等部→日本人なら誰でも知ってる(海外でも知ってる人が結構いるかも)超有名大学→そこの大学院で博士号取ってるという物凄い学歴の人が一昨年入ってきました(中途採用)。

とてつもなく頭が良い人だからさぞかし仕事ができるだろうと皆期待してたんですが、これが驚くほど使えなくて全く仕事できません。
理解力も想像力も応用力も処理能力も、それに常識も注意力も柔軟性も無くて、マニュアル通りの事しかできないし、会議とかでも全然意見が出せない。トンチンカンな言動でお客様や取引相手を怒らせてばかりだし、あり得ないようなミスを平然とします。ビジネスマナーもなってなくてグチャグチャ。本当に使いモノになりません。

うちは資格試験を結構たくさん受けないといけない職場で、そいつはそういう試験だけは格段に強くていつも満点かそれに近い点数で合格してくるのですが、いくら資格を取れても仕事で活かせなければ全く無意味です。
接してるうちにわかったのですが、そいつは暗記するのが得意なだけで、覚えていても理解はしていない、ということのようです。

残念ながら私が同性で一番年齢が近いので、そいつの指導を任されることが多いのですが、全く手ごたえを感じません。

本当は辞めてもらって大学院にでも戻ってずっとお勉強してればいいと思いますが、さすがにそれは言えません。
こういうの相手にするにはどうしたらいいのでしょうか?身近に同じような人がいる、という方はいますか?
このままだと私がノイローゼになりそうです・・。


タグ

No.3495353 22/03/11 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/11 20:47
匿名さん1 

アスペルガーで、機転を利かせる必要がある対人関係が無理なんじゃないでしょうか。特にお勉強が苦手な人との会話は連想ゲームみたいな時があり、アスペの人には難しいとかもしれません。臨機応変を求めずに、することをマニュアル化してあげればいいと思います。

No.2 22/03/11 21:23
匿名さん2 

やりにくいですよね。私は本当にそういう人が苦手です。職場カサンドラ症候群にならないように気をつけてください。

たぶん全て言わないとわからないし、言葉どおり受け取るんですよ。
だから、教科書に書いてあるので勉強はできる。でも、空気も行間も読めないんです。

共通認識というか、社会常識も疎いはずです。だから「普通こうでしょ」というのは、一切通じません。
話もなかなか伝わらないので、要点を過剰書きにして、あいまいさを排除しないとなりません。

やってられっかって感じです。

病まないうちに、教育係を交代してもらうのもよいかもです。

No.3 22/03/11 21:30
お礼

>> 1 アスペルガーで、機転を利かせる必要がある対人関係が無理なんじゃないでしょうか。特にお勉強が苦手な人との会話は連想ゲームみたいな時があり、アス… 回答ありがとうございます。

アスペですか。ちょっと調べたらアスペって人の気持ちがわからないそうなので、そうなのかもしれません。

ご事情がある大口のお客様にそいつがニュアル通りの対応をしてそのお客様を激怒させ、取引が無くなりそうになってしまって大変な事になったことがあるのですが、そいつは初めから終わり
まで、そのお客様が何故怒ったのかを全く理解できていませんでした。

私たちとの会話でも「何でその発想になるの!?(または逆に何でその発想が無いの!?)」という事しか言わないし・・・。

ですが、アスペって、言っては何ですが病気ですよね・・。病気なのに働いていいのでしょうか?病院に行ってもらって診断を受けてもらい、病名が付いたらそれを理由に休職なり退職なりに持っていけないものでしょうかね。

No.4 22/03/11 21:39
お礼

>> 2 やりにくいですよね。私は本当にそういう人が苦手です。職場カサンドラ症候群にならないように気をつけてください。 たぶん全て言わないとわか… ご回答ありがとうございます。

もう、まさにそれです!空気も行間も読めなくて、「普通こうでしょ」が一切通じない。

先輩から聞いた話なのですが、そいつがとある本が好きだと言っていたので、先輩がその本の感想を聞いてみたら、「〇〇ページに××と書いてありました!他にも△△ぺージに・・(以下同文)」と得意そうに答えたので「それって全然感想じゃないんだけど」と愕然としたそうです。

1番の方が言われていましたが、アスペなのではないかと思います。

正式に教育係になっているわけではないのですが、私に押し付けられてる感じです・・・。
もう出勤するのが毎日苦痛で仕方ないです。そいつが来るまでは仕事が楽しくて早く会社に行きたいくらいだったのに・・。

No.5 22/03/11 23:52
匿名さん5 

私もアスペだと思います。
今は自閉症スペクトラムです。
めちゃくちゃわかりやすく言えば、発達障がいです。

発達障がいだと働いてはいけない決まりはありません。
芸能人だと黒柳徹子さんもそうですよ(計算が不得意だそうです)
栗原類さんもそうです(多動の方だとあさイチで言ってました)

今は医学が進歩して、診断されやすくなりましたが、まだまだ診断されずにきている人がいます。

学生時代は特に不便も感じられず、だからこそ病院受診する必要がなくこれたが、学習障がいは、社会人になって二次障がいを引き起こしやすくなります。
人間関係トラブルや仕事が出来ないなどで、鬱や引きこもりなどの二次障がいです。
デリケートな事なので、本人に病院受診しろ。なんて言えませんが、主さん含め周りの理解も必要ですよ。

会社としても理解する余裕がないなら、上に話をして下さいね。

No.6 22/03/12 00:12
匿名さん5 

発達障がいって実はめちゃくちゃ多いって主さん知ってますか?

学生時代にクラスにいませんでした?ちょっと変わってる子。そういう子は絶対発達障がいとは言えませんが、いるんです。
一応発達障がいは、10人に1人いるとされてます。
それに昔からいるんですよ。

じゃあどうしたらいいか?ですが、発達障がいとして接するんです。

自分や自分達と同じレベルの話ができるっていう考えは捨てるんです。

そういえば、何らかの発達障がいがあるだろう人に、カーテン閉めてってお願いしたら、窓を閉めずにカーテンだけ閉めてた(笑)
うん。確かに合ってるんだよね。間違ってはいない。カーテン閉めてってお願いしたんだから。
通常なら、言わなくても窓が開いていれば窓を閉めて…だけど
発達障がいの人にはわからないんです。

窓とカーテンを閉めて。が正解。

もし退職に持っていくなら、業務上のミスにより自主退社してもらうように、会社に動いてもらうしかない。

No.7 22/03/12 00:43
お礼

>> 5 私もアスペだと思います。 今は自閉症スペクトラムです。 めちゃくちゃわかりやすく言えば、発達障がいです。 発達障がいだと働いてはい… ご回答ありがとうございます。

芸能人なら自分のペースで働けるし、アスペや発達でもやっていけると思います。
でも、一般の会社ではどうでしょうか。

そういう方って「自分達だって働ける」アピール凄いし、無関係な健常者もそうですが、やたらと周りの理解を求めますよね。

もちろん、働く権利はあるとは思いますけど、そういう人たちと一緒に働かねばならない健常者への理解も欲しいのですが?
マスコミも障害持ちの人側に立った意見ばかりで、そういう人のフォローを強いられる健常者の立場については全然触れてくれないですよね。
本当に大変でキツくて辛いのに・・。

No.8 22/03/12 01:09
お礼

>> 6 発達障がいって実はめちゃくちゃ多いって主さん知ってますか? 学生時代にクラスにいませんでした?ちょっと変わってる子。そういう子は絶対発… 発達障害ってそんなに多いんですね。

うちの職場のバカも本当にそんな感じです。「(お客様に)お茶を淹れて」と頼んだら給湯室でお茶を淹れて、そのお茶をそのままそこに置いて事務室に帰ってきたことがあります。後でお客様にお茶を出していなかったのがわかって当然怒られたのですが「お茶を淹れて、と言われました」と答えたそうです(要するにお客様に持っていけとは言われてない、と言いたかったらしい)。
一事が万事、こんな調子です。

>>じゃあどうしたらいいか?ですが、発達障がいとして接するんです。自分や自分達と同じレベルの話ができるっていう考えは捨てるんです。

ですか。

何故こちらがそんな犠牲を払って気を遣わねばならないのでしょう。
5番の方へのレスにも書きましたが、障害者の近くにいる健常者の負担は考慮されないんでしょうか。

確かに、病気を理由に退職させるのはあまり良くないかもしれませんので、ミスが多い(というかミスしかしない)=向いてない、の方向にするしかないかもしれませんね。

どうしたものか・・・。。


No.9 22/03/12 01:10
匿名さん5 

主さんの仕事は周りの事を構っていられないくらい余裕がない仕事なんでしょうが

誰にだって得手不得手はあります。

確かに色々とあるけど、性質なのだから治るものではないので、やっていくしかないんです。

あっ、今は黒柳徹子って芸能人ですが、窓際のとっとちゃんでは、幼少期の黒柳徹子さん凄いですよね。
問題行動で小学校退学ですから…

それに芸能人というメディアに出られるようになるまで、本人ってとても苦労しているのでは?
米津玄師もそうだけどさ、音楽って才能があったから、発達障がいを持ちながらやれるけど…
そんなの一握りですからね。

馬鹿と天才は紙一重と言います。
私ならそういう学歴の方って何らかの発達障がいがあっても不思議ではない。と思って接する人です。

主さんはそれだけ、勉強できるんだから仕事も出来る。
って考えを打ち砕かれたみたいですが

そんなの私にとっては当たり前の話です。

自分と同じ型にはめない事です。
それが一番なんです。

そもそもの話になってしまいますが、
面接で見抜けなかった面接官にも問題があると思います。

中途採用が悪いわけではない。
でも、人材としてどうなのか?と短い面接時間に判断しなきゃいけないのにね。

資格とか学歴とか、そういう部分をとても大事にする会社なら、仕方ないと思います。

割り切りましょう。


普通に仕事が出来るように教育するものではありません。

そこを主さんは学ばないと。
コミュニケーションが取れない方にコミュニケーションをしなくてはいけない、業務はまかせない。
その代わりその人が得意な事をさせる。もちろん主さん達の分もね。

それも出来ないなら、あとは自主退社に持っていってもらうように、上に言うこと。

発達障がいを持っているだろうなって人本当に多いので、愚痴を言いながらもやってるのが世の中の労働者だと思いますよ。

No.10 22/03/12 01:32
匿名さん10 

私の友達にもそんな男性多いです。
東大の大学院博士課程行ってる友達とかね。
大体ダメなんだよな〜〜〜特に男性は。コミュ力が全くない。
めんどくさい仕事になっちゃうと逃げちゃったりね。
下手に良い大学行っててプライド高いから厄介です。
お勉強したこと以外のことは、なぜ自分がやらないといけないの?みたいな発想だったり、
新しいこと(勉強とかではなく一般的な会話術や世間一般の行動)などを覚えようとしてくれない。

一緒に仕事をしたことはないけど、仕事できないだろうな、コイツって思いながら過ごしてます。
仕事って知識だけじゃなくてコミュ力や応用力、その場での対応力なども大切ですからね。。。

発達障害の可能性もありますが、どちらかというとプライドでガチガチになっちゃってる人が問題の場合が多いと思いますよ。人のことをちょっと見下していて相手の価値観に合わせられないとかね。(他人の価値観を理解できないというよりも根本的に見下しているから理解しようとしない)

私の近しい友人も40代でまだ博士通ってますけど、まともに仕事をしたことがなく、経歴が学歴を上回れない。正直、そのまま大学に残った方が本人にとって幸せだと思います。
今更社会に出て、下積みとかそんなプライドの傷つくことはできないだろうし。

No.11 22/03/12 07:16
匿名さん11 

私も普通の人への負担が大きいと思います。
私は前職の社長がたぶんアスペとADHDです。天才技術者でしたが、会計労務はダメで私が一手に担当してました。
技術者たちは、社長の天才力を慕い通じるような話し方を習得し、うまくやってました。

でも私はだめでしたね。常識は一切通じない。こだわりはただのワガママに思える。
会計オンチなのに、勝手にでかい買い物してレシート忘れたり、困ると言っても理解してくれない。他にもいろいろあり、でも社長なので逆らうと私が悪いことになるので、メンタルにきて辞めましたね。

でも、前職は業績伸ばして人員増です。天才に気をつかい、能力発揮させてるからです。

発達障がいの人を仕事させるには、ご機嫌とりしないとダメです。私はやってられない、というタイプなのでごめんです。

そう1割以上はいますよ。話通じない人やだらしない人の程度が大きい場合は疑いありです。

理解しそれも仕事と割りきるか、離れるようにするかですね。

No.12 22/03/12 11:11
お礼

>> 9 主さんの仕事は周りの事を構っていられないくらい余裕がない仕事なんでしょうが 誰にだって得手不得手はあります。 確かに色々とあるけ… 回答ありがとうございます。

障害がある人はある人で大変なのかもしれませんが(うちの職場のバカはそんな大変そうな様子は全く無いですが)、申し訳ないですが私にはそういう人を全力でフォローするような余裕はありません。
うちの会社にも、です。そういう人をキッチリフォローして役割を考えられるような素晴らしい企業も世間にはあるんでしょうが、残念ながらうちはそうではありません。
そいつができることを探して、上手く割り振って、必要に応じてフォローして・・など、とてもじゃないですができません。

おっしゃる通り、自主退社に持っていってもらうように上に言うしか無さそうです。
実はもう言っている人も複数いるようなのですが、まだ目立った動きはありません。

面接で失敗したのは本当にそうだと思います。人事業務をしている先輩によると、当時、面接の担当者(もちろん、社内で上の地位にいる方ばかりです)たちがそいつの凄い学歴に目がくらんでしまい、他にも応募者は結構な数いたのに即決状態でそいつに決めてしまったようです・・・。

No.13 22/03/12 11:26
お礼

>> 10 私の友達にもそんな男性多いです。 東大の大学院博士課程行ってる友達とかね。 大体ダメなんだよな〜〜〜特に男性は。コミュ力が全くない。 … 回答ありがとうございます。

友人なら仕事の能力は関係無いので、良さそうな人で気が合うなら友人でいられると思いますが、仕事ではそうはいきませんからね。
失礼ですが、レスを読む限り10番さんのお友達は「良さそうな人」にはとても思えないですが、よく友人関係続けていられますね…。尊敬します。

>>
発達障害の可能性もありますが、どちらかというとプライドでガチガチになっちゃってる人が問題の場合が多いと思いますよ。人のことをちょっと見下していて相手の価値観に合わせられないとかね。(他人の価値観を理解できないというよりも根本的に見下しているから理解しようとしない)

これはまさにその通りだと思います。学校に行ってる時って、成績で判断されることが多いですよね。勉強ができると親も先生も褒めてくれて「優秀な子」扱いされるから、自分でも優秀なんだと思い込むでしょう。

うちの職場のバカも、小学校からずっと優等生扱いされてきたようで、自分が実はバカだということにまるで気づいていないです。
確かに学歴はうちの会社の誰よりも(多分社長よりも)上ですから、「私は優秀」というプライドがあって私たちを内心見下してるので言う事も聞かないんでしょう。

ちょっと話がそれますが、こう考えると日本の教育って良くないな~と思ってしまいました。
どうでもいいような勉強ばかり詰め込んで、本当に社会で必要な能力も、そちらのほうこそ大事なんだということも教えないんですから。

今後、学歴が凄い人を見ると色々疑ってしまいそうです(もちろん、高学歴の方には私がもともとイメージしていたような本当に優秀な方もたくさんいらっしゃると思いますが)。

No.14 22/03/12 11:29
匿名さん14 

お茶のくだりを読みました。
発達障害でしょうね。

言葉に含まれた様々な意味を理解できないんです。
言葉通りでしか受け取れません。
暗黙の了解とかを理解することが困難です。

その方の様子を、お茶のくだりのようにチェックして記録を残しておいた方が良いと思います。
本人のためにも、あなたのためにも、会社のためにも、発達障害であることを共有して対応を変えた方が良いと思います。

No.15 22/03/12 11:42
お礼

>> 11 私も普通の人への負担が大きいと思います。 私は前職の社長がたぶんアスペとADHDです。天才技術者でしたが、会計労務はダメで私が一手に担当し… 回答ありがとうございます。

私と同じですね。共感してくださって嬉しいです。

ホント、世間って障害者相手だと健常者に平気で負担や犠牲を強いてきますよね。そうさせられる健常者がどんなに大変か考えもしない。これって立派な逆差別ではないか、と思います。

>>発達障がいの人を仕事させるには、ご機嫌とりしないとダメです。私はやってられない、というタイプなのでごめんです。

私も断固、ごめんです・・・。ご機嫌を取って障害者を上手く使える人の事は本当に凄いと思うし尊敬しますが、私は無理です。

これはむしろ、私が会社を離れるという選択肢も視野に入れなければならないかもしれません。
好きな仕事だし、そいつの事を除けば、会社も良い会社だと思っているので、何故私がそいつのせいで!と思ってしまい、全くもって納得はいきませんが・・。

発達障害系の人だけを集めて、そういう人は必ずそこに行ってそこだけで働いてもらう施設とかは作れないものでしょうかね。その制度になれば、健常者は付き合わされて苦労させられないし、障害者も健常者にこうやって陰で迷惑がられることも無くなりますから良い事ずくめではないかと思うのですが。

No.16 22/03/12 11:55
お礼

>> 14 お茶のくだりを読みました。 発達障害でしょうね。 言葉に含まれた様々な意味を理解できないんです。 言葉通りでしか受け取れません。 … 回答ありがとうございます。

やはりそうですか。
お茶の件はあくまでも一例として挙げただけで、もう毎日数えきれないくらい、同じような事が起きています。

記録はそいつの業務日報を代わりにつける、という形で先輩がつけています(私も何かあったらすぐ報告するように言われているので、毎日「多量の」報告をしています)。
ちなみにそいつ自身に日報を書かせると「今日やってと言われた事を並べるだけ」しか書かないのです・・・。

対応を変えて上手い事そいつを使える余裕はうちにはありません。
なので悩んでいるわけですが。

No.17 22/03/12 12:11
匿名さん14 

雇った人間が何とかせねばなりませんが、それも難しいのでしょうね。

かといって本人に病院行けと言いにくい。

ストレートに発達障害だと思うから病院行けと言うは良くないです。

本人も、おそらく仕事がうまくいかないことを悩んでます。
そこで
君みたいに頭も良く優秀な人が、このようなミスを連発することが心配である。
君もきっとこんなはずではないと思っているはず。
一度カウンセリングを受けて見て欲しい。

というような、相手の立場になって、相手の困難の解決を促すように通院の誘導というのは有効だと思います。

No.18 22/03/12 12:41
お礼

>> 17 回答ありがとうございます。

雇った側は他の方へのレスに書いた通り「そいつの超高学歴に目がくらんで勝手に優秀だと思い込み、良く確かめもせずに採用してしまった」という経緯があるので、どうにも後ろめたくて積極的にそいつの排除に乗り出せないのではないか、と社員みんな言っています。

まあ、ストレートに「アナタは病気だから病院行け」は言えないですよね・・・。体調が悪そうなら言えますが、精神的な事ですから。

しかし、病院に行かせるのにもご機嫌取りですか。何をするにもご機嫌を伺ってもらえて、ある意味幸せな人生で羨ましいくらいに思えてきました。
こういう障害がある人と関わるには健常者はとてつもないエネルギーを使わせられるんですね。
そして、そちらのフォローはされない。
まったく、「障害者は弱者」なんて誰が言ったのか。実態は真逆ですよ・・・。

No.19 22/03/12 12:56
匿名さん14 

上がそういう方針なら、それも与えらた仕事だと思ってこなすしかないですよね。
本当なら、フォローすべきは上なんですが。
そのフォローするという仕事を社員に割り振ったからには、他の仕事を減らすとか、フォローしてくれた社員もフォローされるべきだと思うんです。
ご機嫌を取りというのではなく、可能な方法で目的を果たすだけです。
ストレートにいってしまうと、言った人が何か問題に巻き込まれる可能性がありますし(コンプライアンス的な方向で)その人を守る意味でも避けなければなりません。

上の人も言いにくいかなんか知りませんけど、社員が困るのは明白なのに放置は無責任で頼りないなぁと思ってしまいました。
本人は雇われただけなので、悪くないと思います。
お気持ちはわかりますけど、社員にそう思わせている上が何より悪いと思います。
本当はそんなふうに考えたくもないでしょうに。
ほんとお疲れ様です。
社長さん、何とかしてくれよ…。

No.20 22/03/12 15:35
匿名さん10 

10番のものですが、私がなぜ彼らと仲良くするのかというとやはりメリットがあるからです^^;知識がありますからね・・・何か情報が欲しいときに連絡を取ったり。
私は女性で相手は男性なので気軽に教えてくれます。元々相手に下心があるので。でも女性を口説くのも下手で上から来ます。笑 「僕は5ヶ国語話せるけど、君は英語だけなの?」とか。イラッとしますが、まあこれも仕事の一環と思っています。

でも彼とはまた別に同じく良い大学行ってた(まあ東大ですが)がいて、優生思想だったりして精神的な問題や障害などの事情があって働けない人をすごく見下してたりしていてなんだか怖いです。
私からするとあなたも私たちのいる分野(両方の男性含めて)では、大して優秀ではないと行ってあげたい。クラブに行って遊んで、垢抜けてこいって言いたい・・・笑 垢抜けてないのが致命的な仕事なんだからもうちょっと遊びも頑張ってよ・・・と。
勉強だけじゃないんだよ・・・って感じです。

No.21 22/03/12 15:39
匿名さん21 

そんなのはスルーしておけばいいんだよ

No.22 22/03/12 16:12
お礼

>> 19 上がそういう方針なら、それも与えらた仕事だと思ってこなすしかないですよね。 本当なら、フォローすべきは上なんですが。 そのフォローすると… 回答ありがとうございます。

あなたのような方が上司だったら良かったのに・・と涙が出てきました。ありがとうございます。

本当にそうしてほしいのに、そういう気配はありません。先ほど、うちの会社を「良い会社」と書きましたが、こうして書いてみると社員を守ってくれないところがあると気づき、実は無理に離れまいとする価値は無い会社かな…と思うようになりました。

もちろん、この状況が解決してまたバカが来る前のように普通に仕事ができるようになるのがベストですが、無理そうであれば私が離れることも本格的に視野に入れます。

>>本当はそんなふうに考えたくもないでしょうに。
そうなんです。他人に対してこんなにネガティブな感情を持ったのは生まれて初めてのレベルです。時々ふっと、「どんなにダメな奴とはいえ、人を陥れるような事を考えてるなんて、私ってこんな嫌な奴だったんだ・・・」と思って落ち込みます。

今まで恵まれすぎてたのでしょうかね。

No.23 22/03/12 16:23
お礼

>> 20 10番のものですが、私がなぜ彼らと仲良くするのかというとやはりメリットがあるからです^^;知識がありますからね・・・何か情報が欲しいときに連… 回答ありがとうございます。

そうなんですね。私ならそういう人とは絶対に付き合えないので、メリットがあると言われていますが、そんな人たちを付き合いを続けられるってやっぱり凄いです。

もうぶっちゃけますが、うちの職場のバカも東大です(トピの本文から察してた方もおられるでしょうが)。正直、「あの東大に行っといてコレ・・?」と信じられない気持ちですが。
そして10番さんが言われるように、全然垢ぬけてなくてめちゃくちゃ野暮ったい。まあ、そこは仕事とは関係無いのでどうこう言うつもりも無ければ改善してほしいとも思いませんが。

将来、私に子供ができたら絶対に「勉強しろ」とは言わない、と決意しました。
勉強三昧で東大まで入ってもこうなったらおしまい、というのがわかりましたから。好きな事やらせて人間性を育てたほうが遥かにいいですよね。

ところで、お友達に下心があるみたいですが、十分に気を付けてくださいね。

No.24 22/03/12 16:25
お礼

>> 21 そんなのはスルーしておけばいいんだよ 回答ありがとうございます。

スルー出来ればいいんですが、私が非公式の教育係のようにされてしまっていて、スルーしようにもできないんです。

私を含め皆でスルーする、というのも考えましたけど、さすがにそれは全員でソイツを無視したことになって、ヘタしたらイジメだと言われてしまうかもしれないので現実的ではないと思います。

No.25 22/03/12 17:01
匿名さん10 

東大出身の養老孟司さんという方がいて、とても尊敬していますがおそらくそこまで専門分野で突き抜ければ良いんですけど一般社会ではなかなか迎合できない人も多いんですよね。
勉強できるから悪いのではなく、バランスが悪い、スポーツなども積極的にやって色々な人とコミュニケーションを取らせないとこうなっちゃうのかなとは思います。
私の周りは東大京大留学、他高学歴の人が多いんですが男女ともにちょっとコミュ力は弱いですね。
とにかく偉そうな人が多い。なぜそこまで偉そうに振る舞えるのか謎なんですけどね。私の方が経歴高いのにな〜なんて思いながらこちらは腰を低く接していますが。

医学、大学教授の派閥内とかそういう分野なら生きやすい人たちなのかなと思います。

このかたが「勉強以外のことも大切だ。社会とはそういうものなのだ」ということを認識して一度東大というプライドを捨てて社会勉強をするという覚悟を持ってくれれば良いのでしょうが、そこが難しいんでしょうね。

No.26 22/03/12 17:55
お礼

>> 25 回答ありがとうございます。

やはりそういう最高クラスの大学を出た人は、そのために勉強ばかりしてきて他の事ができない、という人が多いのかもしれませんね。

うちの職場のバカはその中でも相当ヤバい部類に入るかと思います。

何でも、大学院というのは通学期間が5年間ですが5年きっかりで博士号取って卒業するのはかなり少なくて凄いことらしいです。

そいつはその数少ない凄い例だそうですが、同僚も先輩たちも「また何か学校で問題起こして『博士号くれてやるからもう早く出てってくれ』ってことだったんじゃないの」と言っています。

私の父にも博士号を持っている友人がいて(その方は何度かお会いしたこともありますが、至って普通の常識ある方です)、その父曰く「本当に最短で博士号を取ったならとんでもない優秀な人ということになる。そんな人は院側も手放さないはず。その人が嘘をついているか、院で何かあったかだろう」と。

入社時に大学と大学院の卒業証明と成績証明を出しているので、そいつが最短で博士号取ったのは本当のようです。ということは、何か問題を起こしてるということですね。
「そういう人」が多い東大にすらいられなくなるくらいですから並大抵のヤバさではないということかと。

それにそいつは東大卒のプライドに加えて発達障害も持っているようなので、仮にプライドを捨てられたとしても上手くは行かないと思います。

なので本当に始末が悪いです・・・。

No.27 22/03/12 19:07
匿名さん10 

5年ということは修士と博士で計5年ということですかね。それは確かに早いですね。私も博士号持ってますがトータルでは7年です。私は社会人しながら博士に通っていました。散々教授に「会社辞めろ」と言われましたけど、学歴だけで社会に適応できてない人(その教授も含み)をたくさんみてたので「ああはなりたくない」という思いが強く。会社に行っても「身が入ってない!」と怒られることもありましたけど、耐えました。
会社では皆さん私よりも学歴は下ですが、社会に出たら学歴ではなく仕事の内容で評価されると思ってましたので平身低頭で頑張りましたよ。とにかく忙しかったです。

私の周りは学歴よりも経歴を超えられない人がほとんどでした。そうなると大学で教えるしか道がないんですよね。でもそれはそれで象牙の塔で足の引っ張り合いなのがわかるので、つまらないのですよね。

問題を起こしているとは限りませんが、とにかく勉強はずば抜けていたのでしょう。
私の知り合いなんて満期終了なのをまだ気にしていて(50代)大学に戻って博士号を取りたい、と言っています。でも仕事は学歴の全く関係のない事務職。取ってどうするんだろうと思って。きっと彼女に取っては学歴が全てで現実社会を生きていない、心ここにあらずでずっと生きているのかなとは思います。もう50代なのに、学歴自慢がすごいです。

日本のような社会だと博士号は博士号というカードが使える道で生きるしかなんのメリットもないのかなと思います。でも彼のような人間は大学でなら生きていけると思いますよ。私も自分の大学の教授や他大学との教授との交流がありましたし、同級生でも教授になってる人が多いですが一般社会では生きていけなさそうなタイプが多いです。とにかくプライドが高く人を立てることができない。

私は海外で仕事をしている知人が博士号を持っていることで少しメリットがあるという話をしてたので、それで取りました。海外に行くことも多いですが、今のところメリットがあるのかは謎です。^^;

No.28 22/03/12 22:03
お礼

>> 27 何度もありがとうございます。親身になってくださって嬉しいです。

10番さんは本当に素晴らしいですね。同じ博士号持ちでもあのバカとは天地以上の差があります。博士号持ちの方は皆10番さんのような頭が良くて努力家の優秀な方ばかりなんだろうと思っていましたが・・。

あのバカも大学で生きて行ってくれればよかったのに何故一般企業に来ようと思ったのやら。
私の父も「普通そういう人は大学に残るし、大学も残そうとするはず」と言っていますし、それなのにそうしなかったということは、大学にいられなくなる何かをやらかしたのかな、と思っています。

大学に戻るのが無理なら、海外に行ってくれればいいんですけどね。海外は博士号持ちだと重宝されるという話は私も聞いたことがありますし。海外でやっていけるのかはまた別の問題でしょうが。

No.29 22/03/13 02:24
通りすがりさん29 

接客はさせない、雑用をやらせるしかないのでは?
雑用ができてからじゃないと、先の仕事は教えない。
基本を覚えてからで、だめですか?

No.30 22/03/13 07:20
匿名さん30 

アスペルガーの場合は、非常に記憶力がよく「たんたんとこなす」仕事はとても得意です。
なので、そういう仕事を全部してもらうようにする。声かけはいつも同じ声かけはなど声かけの仕方や仕事の内容を決めてしまうと楽だと思います。
人とのコミュニケーションが1番苦手なのですが「こういう時にはこうする」というパターンが決まってるものならうまいんじゃないでしょうか?

適材適所で。

フォローしながらやってると主さんの仕事が回らなくなりますよね。

No.31 22/03/13 11:52
お礼

>> 29 接客はさせない、雑用をやらせるしかないのでは? 雑用ができてからじゃないと、先の仕事は教えない。 基本を覚えてからで、だめですか? 回答ありがとうございます。

お客様と関わる仕事はさせません。というか、させられません。

雑用は、既に20年近くうちで働いてくださってる超ベテランのパートさんがいらして、その方が一手に引き受けてくださっています。
バカにパートさんを手伝わせたことがあるのですが、雑用ですら全くできず、パートさんにも「話が全然通じません。申し訳ないですが、私の手には負えません」と言われてしまっています。

基本を覚えてから・・とおっしゃいますが、その基本が覚えられないんです。マニュアルはあっという間に覚えたのに(ただ、覚えている「だけ」で理解はしていないので全然活かせてないですが)。

No.32 22/03/13 12:01
お礼

>> 30 アスペルガーの場合は、非常に記憶力がよく「たんたんとこなす」仕事はとても得意です。 なので、そういう仕事を全部してもらうようにする。声かけ… 回答ありがとうございます。

確かに記憶力は凄いと思うのですが、どうも、「自分が関心があること」だけにその記憶力が特化している感じです。関心が無い事だと信じられないくらい覚えないんです。

29番の方へのレスでも書きましたが、雑用やルーチンワークはそれを専門にやってくださっている超ベテランパートさんがいらして、その方に全てお任せしているのでバカの出る幕はありません。本人も多分雑用には関心無いのでしょう、そういうのは全然覚えないし。

そのパートさんは高卒(決して貶めているのではなく、東大卒博士号持ちのバカと良い意味で比較するために書きました)ですが、とてつもなく仕事ができる方で人柄も良く、社長含めて社員全員から一目置かれ、頼りにされています。
本当に学歴って何の当てにもならないですね。

No.33 22/03/13 12:11
匿名さん33 

頭がいい=仕事ができるということはなく、職種や仕事内容によります。

私が観察したところでは、人間の脳って集中型と分散型に分かれるんですよ。集中型は勉強ができるが、分散型の方が雑務処理能力や変化への対応力が高い。でもどちらが頭がいいかといえば集中型です。
その人のように、両者のバランスにおいて極端に集中型に偏ってる人は、合わない環境では思考停止状態に陥り、全ての歯車が狂ってしまうので周囲からバカ扱いされることは想像できます。
私の私見ですが、それは精神障害というより、むしろ自然なリアクションです。よく、頭がよくて仕事もでき、何でもこなすオールマイティな人という方が実はそれほど頭はよくなくて、単に仕事がハマってるから頭がよく見えるだけです。
いずれにせよ、その人は今の環境に合ってないので、本人は救われないし、主さんの苦労も報われることなく、会社にも不利益でしょう。

No.34 22/03/13 12:13
匿名さん34 

もう、あり得ない程に会社に損益を出して辞めてもらう他ないのでは?

No.35 22/03/13 13:24
匿名さん35 

上司に私では教育係は無理です、って相談してみては。
仕事上関わらないようにするか、何らかの対応してくれないなら、退職も検討すると。実際すでに検討されてるようですし。
その人が本当に会社に損害ばかり与えているなら、当然その人を切り捨てると思います。
もし主さんが切り捨てられたとしたら、その会社と主さんは合わないし、主さんを評価してくれない会社なので辞めても損じゃないと思います。

No.36 22/03/13 13:38
お礼

>> 33 頭がいい=仕事ができるということはなく、職種や仕事内容によります。 私が観察したところでは、人間の脳って集中型と分散型に分かれるんです… 回答ありがとうございます。

確かに良く言えば集中型で、興味があることなら凄いけど、それ以外はまるでダメ・・・といった感じなのでしょうね。

あのバカがうちには合ってないので本人も周りも辛い、というのもその通りだと思います。
やはりうちの職場以外のどこか合うところを探して、そちらに行ってもらうしかないですね。

ただ、どう考えてもオールマイティに何でもできる人のほうが頭が良いですよね?集中型のほうが頭がいい、というのには申し訳ありませんが賛同しかねます。一つの事しかできないよりもマルチタスクをきっちりこなせるほうが頭脳が必要だと思います。

No.37 22/03/13 13:39
お礼

>> 34 もう、あり得ない程に会社に損益を出して辞めてもらう他ないのでは? 回答ありがとうございます。

このまま何もしなければ、確かに最終的にはそうなってしまうでしょうね。

でもそうなっては会社が大変なことになりますし、お客様にも取引先にも絶大な迷惑を掛けてしまいます。それは避けたいです。

そうなる前に何としたいのですが・。したいのですが。

No.38 22/03/13 13:42
お礼

>> 35 上司に私では教育係は無理です、って相談してみては。 仕事上関わらないようにするか、何らかの対応してくれないなら、退職も検討すると。実際すで… 回答ありがとうございます。

もうそれしかないようですね。

今まで、私がはっきりとバカと関わるのを拒否すると当然、他の方にその役目が行ってしまい、その方の迷惑になる…と思って言い出しかねていましたが、限界です。

他の方へのレスにも書きましたが、今の会社は仮に辞めることになっても以前ほど惜しいと思わないと思います。何と言いますか、今回のバカに対する態度でいざという時あまり頼りにならない会社かも・・・ということがわかってしまったように思いますので。

No.39 22/03/13 18:42
匿名さん39 

主さま本当にお疲れさまです。
昨年まで自分も主さまが書かれているような後輩の相手をしておりました(性別以外全く一緒)。

職場全体が疲弊し、うつ状態になる同僚もいた位でした。。

上司の英断により本人にも向いてそうな部署に異動になったので今は楽になりました。

慣れれば改善するはず、と思って何年も様子を見てましたけど最後まで改善されず、でしたね。教育係としての責任は感じなくてもいいと思います。

No.40 22/03/13 18:42
匿名さん33 

No.36
お言葉ですけど、厳密な意味で「役に立つ」と「頭いい」は違いますよ。
例えば想像ですけど、大学教授やジャーナリストに向いてるのは主さんよりもその人ではないかと思うんですよ。一方、営業マンや物流業界ではその人より主さんが優秀でしょう。
主さんの職場にいるオールマイティな人だって、貿易商社で英語9割の環境なら、もしかしたら何もできない無能かも知れません。
要するに向いてる分野が、より高い知性と才能を要求するかどうかが頭いい悪いの目安だと思いますが、如何ですか。
今後どうするかの本題から逸脱してごめんなさい。

No.41 22/03/13 19:28
匿名さん41 

確か、IQの差が20を超えると会話が成り立たないって言いますから、あなたとは合わないんだと思います。お互いに両極端なんじゃ無いんですか、上下に。

No.42 22/03/14 00:08
お礼

>> 39 主さま本当にお疲れさまです。 昨年まで自分も主さまが書かれているような後輩の相手をしておりました(性別以外全く一緒)。 職場全体が疲… 回答ありがとうございます。

39番さんも本当に、本当にお疲れ様です。

うちもまさにそんな感じです。バカのせいで私だけでなく、皆疲れ果ててます・・。

そちらは異動できてよかったですね。異動先に迷惑がかかってなければいいのですが。
うちは異動はできないんです(異動先が無い)。

私ではなく向こうの問題ということですね。幸い、うちの会社の同僚や先輩たちも皆そう言ってくれています。それだけで随分救われます。

ところで、39番さんのところの後輩さん、こちらの方のバカと全く一緒ということは、やはり東大卒ですか?もしそうなら10番山のお話でも似たような人が多いらしいし、日本の最高学府っていったい・・・。
これまでは「凄いなぁ」と思っていた東大生や東大卒を見る目が変わってしまいました。

No.43 22/03/14 00:12
お礼

>> 40 No.36 お言葉ですけど、厳密な意味で「役に立つ」と「頭いい」は違いますよ。 例えば想像ですけど、大学教授やジャーナリストに向いてるの… 回答ありがとうございます。

まあ、確かに大学教授なら、私より向いてるかもしれませんね。

とはいえ、大学教授やジャーナリストのほうが営業マンや物流業界より高い知性を必要とするとは全くもって思いません。うちの会社の営業さんは皆、とても知的で頭がいいですよ?
営業マンをバカにされるようなご発言は如何なものかと思います。

No.44 22/03/14 00:22
お礼

>> 41 確か、IQの差が20を超えると会話が成り立たないって言いますから、あなたとは合わないんだと思います。お互いに両極端なんじゃ無いんですか、上下… 回答ありがとうございます。

あの、私だけではなくて他の人もみんな「あの人とは全く会話にならない。話が全然通じない」と言っているんですが?
そんなに多くの人がIQが低いわけは無いと思いますが?

IQ関係無く、(少なくとも一般社会では)バカがおかしいだけかと。

No.45 22/03/14 00:56
匿名さん10 

すみません、またちょっと補足。
私は博士号持ってますが、取って思ったのは確かに論文は書いたけど、私の持っている知識は結局氷山の一角でしかないということ。
自分の専門分野でも全てを網羅できることは永遠にないんですよね。
そう考えるとテレビに出ているジャーナリストや大学教授のいうことがいかに知識として偏っているか、ということが理解できるようになりました。

適材適所、その分野に向いてる人がその分野で活躍できるのであって向いていない分野にいけば、才能は発揮できません。
ちなみに私は営業職は向いていないのでできません。そのため営業職の人をとても尊敬しています。
私の場合は、学生時代のアルバイトで「営業職は向いていない」と気がつきました。おそらくADHDとか脳の問題かなと思います。

その社員さんはもっと早い段階で自分の得意不得意を知るべきだったんですよね。
勉強ばかりしていて視野が狭いとそのことに気がつかない、基本的に良い大学で博士号まで取る人は温室育ちで、アルバイトも学生にしては高額アルバイトの予備校講師だけで外部との接触がないまま大人になってしまうことも多いんです。そこで異常なまでのプライドが培われてしまう。

私は尊敬している方が高卒の叩き上げの方で、人間関係を円滑にこなす方法を色々と教えてもらいました。おそらく、そういう人に出会ってなかったらプライドの塊のまま生きていたかもしれません。

自分の周りで博士号を持っていても、どうにもなっていない人がたくさんいるのでそう思いました。一歩博士号というカードが使えない世界に行くとどうにもならない、むしろプライドが高すぎて煙たがられる。本人が自覚して、プライドを捨ててお茶汲みでもなんでもやっていく覚悟がないとダメなんだと思います。(ただ、大学教授の世界も足の引っ張り合いなので、その世界で生きていくにはそれなりの知恵や要領は必要だと思います)
私は現在自営業をしており、最近も博士満期終了の友人に仕事を頼んだらドタキャンされました。喫茶店で打ち合わせの際、こちらの奢りだとわかったら高いもの頼んだ挙句、なんだかんだ言い訳をして前日にドタキャン。笑 しかも、事務の仕事を渋々していたから、大学の仕事を紹介してあげて事務職を辞められたのにその感謝もなく。

自分の話を長々と書いてしまいましたが、博士号って諸刃の剣だと思っています。

No.46 22/03/14 06:48
匿名さん46 

学歴と、資格と、仕事は別物です。
国立大卒業でも全く仕事が出来ない、もしくは、足を引っ張るヤツもいますよ。
困ったものですね。学歴=仕事出来るは違います。

No.47 22/03/14 08:25
匿名さん11 

そう。適材適所が大事だと思います。
そのバカさんも、大学助教など生かせる仕事に就けば、自分も満足、社会貢献にもなったのでしょう。

あと難関国立大学卒業者は仕事できる人は多いですよ。
でも、私も会ったことありますが、少しの割合で話通じない人がいるんですよね。
そんな人が仕事できない人なのでしょう。

No.48 22/03/14 10:06
匿名さん48 

東大君を持て余すなんて、そんな仕事しかないのそこの会社?
その他大勢の平社員にバカバカ言われて、宝の持ち腐れだ。

No.49 22/03/14 11:19
通りすがりさん29 

採用した人事、上司、とにかく上役と証言者として雑用歴長いベテランさんも
同席で話し合いした方がいいのでは?
情報共有と今後どう扱うかを相談する機会は必要だと思う。
社会に詳しくない人間だけど、仕事に支障が出ている以上は会議は必要だと思うし、本人にも病院をオススメした方がいいと思う。
本人は仕事についてどう思っているのかも聞いてみたいところだよね

No.50 22/03/14 15:25
匿名さん50 

主さんの悩みのやりとりみてこの人達凄いなと思いました。
へなちょこ高卒の私はついていけれないレベル。
場違いな場所になぜ出てきたかというと我が家の嫁さんは九州で偏差値が一番高い大学の大学院卒です。
論文が、博士課程がと言っていました。

教授とか目指したかったのでしょうか。
しかし、いつまで経っても特任助教止まりでした。
給料は良いのですが、ボーナスもでない契約社員扱いに疲れたのでしょう。
大学の正規職員だった息子と一緒になり、妊娠中に公務員の中途採用試験を受けて見事正規職員になりました。
頭良いです。私はこの嫁さんに何となく負い目を感じていました。
しかし、ここ2年位、嫁から尊敬されます。

マスクが縫える、セーターが編める、料理が上手い、ちぎり絵、水彩画が上手い、エッセイを書き賞をもらうなどを凄いと褒めてくれます。

嫁さん英語ペラペラですが、私は因数分解などチンプンカンプンです。

要するに、頭良くないですが生活能力は私の方が高い気がします。
私は野山で一ヶ月は生きていける気がしますが、嫁のような採用試験には受からないでしょう。
あなたの悩みの回答にはならないでしょうが、我が家と比較した感想を述べてみました。
回答でなくて、ごめんなさい。
あなたの会社のお馬鹿さんも能力を発揮出来るところに行けたら良いのにね。




  • << 57 回答ありがとうございます。 50様も奥様も凄いと思います。 生きていける力が結局は一番大事です。それをお持ちの50番様は本当に立派な方だと思います(何となく上からのような言い方になってしまい、申し訳ございません)。 奥様も素敵です。頭がいいばかりでなく、きちんと旦那様の良いところ、優れたところを認めて尊敬や感謝をしていらっしゃる。 うちの職場にいるバカは生きていく力も無ければ他人への尊敬や感謝の念もありません。 アレが能力を発揮できるところ・・・そんなところがあるのかどうか知りませんが、少なくともうちの会社ではない事は確かですね。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧