注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

今年度から専門学校に入学するのですがその分野の仕事は給料があまり良くないようでま…

回答2 + お礼0  HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
22/04/07 18:58(最終更新日時)

今年度から専門学校に入学するのですがその分野の仕事は給料があまり良くないようでまだ授業も始まっていないのにモチベーションが無くなってしまいました。もちろんその分野の大手に行ければ平均くらい稼げると勝手に思い決めた僕が全て悪いです。学費の半分を親に出していただく身なので親にも申し訳なく家の家は金銭的に余裕があるとは言えないので今から大学に入ることも出来ません。なので別の分野の簿記2級や宅建の資格を頑張って取ろうと思うのですがその勉強を頑張っているとやはり専門学校に行く意味はあるのかとふと頭によぎり親への申し訳なさと自己嫌悪で頭がいっぱいになってしまいます。僕の通う専門学校は3年生で学費も500万円近くするのでいざ卒業し結局その分野では無い仕事についたなんてことをしたら申し訳なさで両親の顔をまともに見ることも出来なくなってしまうと思います。なにかアドバイスいただけると嬉しいです!

No.3514040 22/04/07 11:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧