注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

息子は支援学級、療育に通う4年生です。 親子共々消えて居なくなりたいです。 可愛い娘も愛する旦那も居ますけど、何も言わず2人で失踪したいです。 息子は

No.4 22/04/09 10:21
匿名さん4
あ+あ-

娘の同級生に脳の障害で、一人に出来ないお子さんがいましたよ。
主さんのお子さんと同じような感じです。

小学校の2年までは特別学級でしたが、男の子で体力もあるため途中から障害児の施設へ入所しました。
公的施設です。

たまに夏休みとかに施設から1〜2週間帰宅してるなどと、聞いた事があります。
その時はお姉さんも手伝って面倒見てると聞いたかな?

しかし、殆ど施設で過ごしてましたよ。
一度その施設が放映された事があり成長した友達のお子さんを見ました。
18までは公的施設に居れるそうです。
その後は、民間の障害児施設へ移ったと聞きました。

お子さんを施設に入れた、主さんは働きに出たらどうですか?
公的施設を探して、18からは民間の障害者施設へ。

以前働いていた職場でも、60過ぎた男性が娘が20過ぎてるけど障害者施設に入ってるので、お金を稼いでると言ってました。

公的施設の場合は負担金も少ないけれど、18からは一般の障害者施設になるので、多少お金がかかる様な事を言ってました。

なので、主さんもお子さんが入れる施設を見つけて、そこから仕事されたらどうでしょうか?
同じ様な方が、沢山います。

悲観されずに、ご主人や娘さんの為にも、自分だけじゃ無いと知って前向きに、頑張ってね。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧