注目の話題
最初に言います。私が悪いです。でも、法律的に納得いかず相談します(相手が法律法律というので) 親に内緒で課金で自分の貯金を使い果たしました。事情があり、通帳が
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
ロレッ〇スの時計をして、B〇Wに乗っていたら「うちも親にそういうの買って貰えるのだけど敢えて断ってる」とわざわざ言ってくる人って、どういう意味なんでしょう?その

私は新入社員でいじめられてるような気がして辛いです…。 今月から新入社員として働いているのですが精神的に辛くなってます。 特に私の世話係の女の人は聞いても

No.6 22/04/11 20:44
匿名さん6
あ+あ-

お疲れ様です!とお先に失礼します!を同時には言わないですね。
先に帰る場合は、お先に失礼します。
そしてそれを言われた側は、お疲れ様です!って挨拶するんだと思いますよ。
でも、本と教えるのが下手なのか、新人いじめが好きなのか、自分ができると勘違いして威張りたいのか、なめられたくなくてわざと偉そうにしてるのか、何なのかわかりませんが、ろくでもない先輩や上司はいますよ~。
どこにでいるし、もはやそれが当たり前だと思ってます。

自分の場合は、パワハラレベルなので、心や体をやられてしまいましたけどね。でも最近はパワハラに関する法律も厳しくなってきてるし、あまりにもひどい時は会社や上司に相談してもいいと思います。会社としても困ると思うので、昔と比べたらなんとかして力になってくれるかもしれません。
でも、優しくしてくれたり、良くしてくれたり、フォローしてくれることもあるんっじゃないですか?
相手のダメなところばかり見てると嫌いでストレスでしかなくなるし、許すというか大目に見てやるつもりであげた方が、主さんのストレス軽減にもつながるかもしれませんね。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧