注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

子供が2人13歳、16歳の娘がいます。 離婚していましたが、離婚後も事実婚で7年間一緒に生活していました。私が体調を崩し、子供元旦那とは別々に暮らしていました

No.12 22/04/18 21:26
匿名さん9
あ+あ-

お礼読みました。
それなら、尚更元旦那さんに連絡取らない方がいいです(主さんの印象をこれ以上悪くしない為に)
相手方の立場になって考えると、1年も経過していないのに、調停って…何であの時にやらなかったの?って気持ちになりますよね。

それでも取り決めのし忘れがあれば仕方ないと思います。

主さんはどんな事が希望なのか、箇条書きにしてまとめておくといいです。
スマホのメモ機能を活用してもよいので…
近況報告というのも、抽象的なので
それでOKしてしまうと、親権者側からすると向こうが教えてくれって言われたら一々教えないといけないので、取り決めも意味がなくなる。

お互いにこれ以上揉めたくない場合は、年2回のやり取り入れて3ヶ月に1度の近況を教えてもらう。とか何か相手がそれなら仕方ない。って思うような事を提案しないと。

失礼ですが、養育費は払ってますよね?
養育費は義務。
子の福祉の関係が絡んでいる面会とは
セットではありませんが、
少~しは考慮されます。




12回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧