注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

部下が入社日2年目になりますが、成長が足りないというか、気になる点があります。 ただ2年ではまだまだこれからと見てあげるべきなのでしょうか? また私は新卒の

No.5 22/04/26 21:19
匿名 ( 2b5UCd )
あ+あ-

長文です、すみません。
私は教育関係の経験を経て現在は一般職を
している者ですが教育現場が長かった為に
どうしても障がい関係の特徴に敏感です。
内容を拝見したところ、なんらかの
精神的な問題(不安感が強い方)かASD、
ADHDと呼ばれる障害の疑いがあるのでは?

例えば精神的な問題の場合(不安感が強い方)は
急な欠勤は仕事へのプレッシャーから体調を
崩して職場に向かえない場合が多く、
→その欠勤によって更に自分の不安感を煽る
→むやみに早朝出勤して帳尻合わせようとする
→休む…という無限ループが考えられますし

急な連絡に臨機応変な対応が出来ない様子は
ASD特有の「習慣の変化や予定の変更に弱い」
(パニックになったり理解に時間がかかる)、
上司の有給休暇日や業務時間外に質問や
相談をしてしまう様子(私の部下もです)は
「人の気持ちを理解するのが苦手」
(休日や時間外に連絡したらきっと気が
休まらないだろうと察する事ができない)
という症状に当てはまりますし
納期確認を忘れてしまう様子はADHD特有の
「注意力が散漫することにより仕事の
ミスが多い」「約束や時間を守れない」と
言った症状に当てはまります。

もちろん何でもむやみやたらに障害扱い
することは筋違いと重々承知の上でも
上記の特徴が3点揃うとなるとその可能性
は大いにあると思います。
健常な方なら全て「自然に出来る事」
なのに出来ていないからこそ問題なのです。
もはや上司の振る舞いや指導によって
どうにかなる問題ではないと思います。

上からの発言で申し訳ないのですが部下に
対して感情的に叱るのではなくきちんと
客観的な意見を仰がれている主様はとても
冷静で素晴らしい上司さんなのでは
ないでしょうか?またそんな主さんだから
こそ部下の方も1年間やってこれたの
ではないかと思います。厳しい話、
一般的には中途採用ですと即戦力が
求められますので見切りをつけられるのも
当然かと思いますしもっと厳しい環境なら
会社側から試用期間で終了されている
可能性もあったはずです。
4さんと同じ意見ですが更に上の上司に
経過報告し、それを会社側が理解した上で
どのように雇用するのかを判断しなければ
ならない所かと。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧