注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

自分は良く言えば、丁寧、こだわり持って仕事に取り組んでる。悪く言えば、手を抜けない。 でも、周りはせっかちで気の短い人が多く、とにかくスピード重視。多少汚くて

No.4 22/05/12 00:33
お礼

≫2

すごい!!
その発想はなかったです~。

それを言われて思い出しました。
昔、ある職場に入社したとき、自分以外はみなベテランでできる人ばかりだったんです。しかも、人手不足で仕事量が半端じゃない。でもみな慣れてるからこなしてる。
だから、自分だけいっぱいいっぱい…。中にはあとから入ってきたパートさんで、私にはもうできません!って泣きだしてやめていった方もいました。
自分もその時は、自分だけできないことにすごく落ち込んで、サービス残業で早く出社したり、残って復習や翌日の予習したりして。
それでもすぐにでき訳がなく、初めて自分が好きだった仕事が嫌いになって、自信も失い続けるのが怖くなったんです。
上司からは良くやってる!覚えるの早い!と褒めてくれていたのに。
結局、できる人たちの中で自分はつぶれてしまったんです。

なので、引き立て役って言われて、確かに自分より明らかにできないがいることで、ちょっと安心してる自分もいるのかもって思っちゃいました。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧