注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

家族との関係に悩んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 私が小3で妹が5歳の時に両親が離婚。 (直接の原因は、母の浮気。 但し、父にも多々

No.2 22/06/06 17:30
お礼

さらに続きます↓↓

本来、旦那さんとの再構築を最優先したい母でしたが、あまり旦那さんとばかり過ごしているとヤキモチを焼き、「こっちはいつもママを取られて我慢してる。」「小さい頃に身勝手な大人の事情で家庭を壊されてママを奪われただけでも許せないのに、それでもこっちは必死に受け入れようとしてママが幸せになれるならって背中押したけど、まだ学生だったし実際に離れて暮らすまで自分でも気づけなかった納得できてない気持ちがあった。」「母親ならその隠れた娘の気持ちにもう少し気づいてほしかった」「今でも、どんなに一緒にいても1日中一緒に遊んでても、じゃあ今度旦那さんのとこ行ってくるねってなるたびにこっちは心の穴が埋まることは一生ないから満足もできてないのに、ママが旦那さんとの時間を過ごしに行くたびに、こっちはまたアイツ(母の旦那)にママを奪われた気持ちになる」というので、なかなか旦那さんとの再構築に集中できず、なんとか旦那さんと2人になっても、旦那さんが気を利かせて「今度の休みここに行こうか?」「今度一緒にこれ食べにいきたいね!」と誘ってくれても、今までだったら母が旦那さんに1番求めてたことなのですごく嬉しいはずなのに、妹に何て言って行こう...と悪い意味で1番に妹の顔が浮かび憂鬱になるそうで、旦那さんはせっかく本気で再構築しようとしてくれてるのにそれに応えられない、素直に喜べないのが辛いと、何度も私に漏らしてきていて、旦那さんと妹の間に挟まれどんどん追い詰められて妹に優しくできない時が出てきました。

そうするとその皺寄せは全て私にくるわけで、妹は母に何か気に入らないことを言われるたびに傷ついて私のところに来て、しばらく泣きながらハグして気持ちを落ち着かせた後で、「ママにこう言われて嫌だった」と私に愚痴を漏らし、少しメンタルが崩れていつも以上に寂しがりの甘えん坊になってしまい、赤ちゃん返りしたように私が離れたり別行動するのを嫌がって、私に依存してくる状態。

無理矢理振り解いて自分のしたいことをしようもんなら、「みんな私なんていらないんだ」「わたしなんてみんな嫌々相手してるだけで、誰にも必要とされてないんだ」などといじけて病みモードに入ってしまい、後で立ち直らせる方が大変なので、そうなる前にとりあえず一旦受け入れて気の済むまでそばにいてあげるしかありません。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧