注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

付き合ってる当初は楽しいけど、やっぱりある程度月日が過ぎていくと、当然ボロが出てお互いの悪い面が見えてきます。それでがっかりしてしまうこともあるし、逆に自分のボ

No.34 22/06/21 14:31
お礼

≫33

ありがとうございます。
臨機応変と言うかしなやかというか、きっと15さんは色々な人ともうまくやれる方なのかなって思いました。
私の場合は人を好きになるのはピンポイント。でもそれすらも本当に良いかはわからない。
私はもう10年以上は本気で人を好きになった記憶が無くて、好きって感情が欠けてるのかなって悩んだり、好きと言う感情が分からなくて。
まるで頭で考えて良い悪いを見比べながら数値化して、相手を好きになろうとしてる癖がついてるというか。当然、それではいいなと思っても好きにはなれません。悪い面ばかり大きく見えてリスクに感じてしまうので。そして他にもっと良い人求めてしまう。


15さんのお話を聞いてると、全然志向が違うってことだけは分かりました。もっと自分も人のこと許せるようになりたです。そしたら、もっと楽しく人と付き合えるような気がするし、好きな人もできそうな気がします。

1つ思いだしたんですが、私は時間に厳しいところがあり、約束しても連絡なしに遅れてくるとすごく嫌なんです。来ないと不安になるし、事前に遅れるって連絡くらいしろよって。ちょっとの手間だし。
仕事でもそう。定時ぴったりか数分遅れてきただけでも、遅刻だと思うんです。最低5分前には作業回してるものだと。そのように教えられてもきましたし。

でもこれらも、遅れて来てもそのあと楽しく過ごして最後は終わってるし、仕事もそれでも別に問題なく進めることはできてる。だから、そこまで厳しく考える必要ないのかなって。

34回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧