注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

色々辛すぎるので思ってること吐き出させてください。 旦那が私の父と喧嘩をし…

回答4 + お礼4  HIT数 301 あ+ あ-

匿名さん
22/06/19 19:30(最終更新日時)

色々辛すぎるので思ってること吐き出させてください。

旦那が私の父と喧嘩をしてから全てが狂いました。
喧嘩のきっかけは旦那が父にお金をせびったことです。
旦那は娘が生また時に家族との時間が欲しいと言って仕事を辞めました。
それが本当だったのか嘘だったのかわかりませんが、家事や育児はするものの就職する気配がありませんでした。
無職になってから、旦那は旦那の両親にお金をせびっていたそうですが、ついには私の両親にまで「新居に移るのにお金が必要」って名目でお金をせびったのです。

新居に移るのは嘘で、後で父から「引っ越しいつ頃なんだ」と電話が来て、私が「引っ越しの予定なんてない」と言ったことで、旦那の嘘だとわかり大変なことになっています。

いわずもがな私の両親は「あの男は詐欺師と同じだ、離婚しろ」と圧力をかけてきます。
しかも旦那がすぐ両親に謝罪をすればよかったのですが、謝罪するまでに一週間失踪したことがさらに父の怒りに日に油を注いでしまいました。

これにはさすがに私も我慢ならず帰ってきた旦那を怒鳴りましたが、「死ぬつもりだったけど死にきれなかった。こんな俺でも立派な父親になりたい。謝罪もしてこれからはちゃんと働くからもう一度チャンスが欲しい」と涙ながらに土下座され、許してしまいました。

結局旦那は私の両親に謝罪したものの実家には出禁になりました。
両親からは早く離婚しなさいと言われますが、再就職した旦那を応援したい気持ちと、娘から父親を奪いたくない気持ちがあります。
ちなみに旦那は娘をとてもかわいがっています。
しかも今は心を入れ換えて真面目に働いています。
「覚悟を決めて死ぬ気で仕事も家庭のことも頑張る」と言ってくれて、本当に反省して変わったと思います。

よく考えてみると私の両親が少し厳しいようにも感じます。
いつか家族みんなで幸せに暮らせる日がくることないのでしょうか。

長文すみません。何を聞きたいとか悩みですらないかもしれませんが、吐き出したかったのです。

タグ

No.3565221 22/06/19 18:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧