注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

朝になったら仕事に行かないといけないのに行きたくなくて今も眠れません。逃げ出したいけどそう簡単にはできないので今放心状態です。 パートですが、私は典型的な一点

No.3 22/06/26 02:52
匿名さん1
あ+あ-

そうなんだ
すごいな

おれは仕事続かなくて
2年以上同じ職場にいたことがないから
尊敬します

すごいことですよ
きっと
ご自分ではお分かりにならないでしょうが

ただ
どうなんでしょう

必ずしも
どこに行っても同じとは限らない
とは思います


血筋なのでしょうか
私の母も同じ職場で続かず
色々な仕事を転々としていましたが

今の職場はかなり水があったようで
かれこれ10年になろうとしています

追い詰められたような感じもなくなって
本当に良かったなあと思います

もちろん全く苦労がないわけではない様ですが
一緒に働く人は重要ですよね

おれも前職から変わって今の職場はかなり合っていると感じています。

頭を使えない人がいないから
働きやすいです

…ということだけ頭の片隅に入れておいてもらえたらなと思います

明日、
というかもう今日なのか

お仕事
うまく行きますように

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧