注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

結婚式をしなかったと言ったら、もったいないとかかわいそうって言われます。 私自身が結婚式みたいなそういう行事ごと?が嫌いなのと、呼ぶ人や親族もいないし

No.4 22/07/22 18:49
匿名さん4
あ+あ-

元プランナーですが「え!?これにこんだけお金使うの!?マジで!?もったいなくね!?」というものはたくさんあります。それが結婚式そして披露宴です。
良い利益出るんですよ〜!
会社側としては「結婚式!挙げましょう!一生の思い出ですから!にこにこ」と勧めますけど、裏側を知ってる身としては「もったいない!そんなんいらん!」となります。
だから、自分も挙げてません(笑)
単に価値観の押し付けなので不快に思うのは無理ないと思います。
何が可哀想って「可哀想」って本人に言っちゃう神経が可哀想ですよね。

4回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧