注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

保護者同士のコミュニケーションについてなんですが。 1歳の子供を英語教室に…

回答2 + お礼1  HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
22/08/09 14:45(最終更新日時)

保護者同士のコミュニケーションについてなんですが。

1歳の子供を英語教室に通わせており、その教室がショッピングモールの中にあるので、前後にベビーコーナーで保護者の方とすれ違うことがあります。
そのうちの1人なんですが、以前にレッスン終了後にベビーコーナーで会ったので会釈したらほぼ無視。
今日はレッスン前に会ったので、こんにちは、と声をかけたら、え?みたいな怪訝な顔をされ。
感じ悪いなーと思ってしまいましたが、それが普通なんですかね。

他の保護者も別にママ友的な感じではなく、このあとランチでもみたいな雰囲気も皆無。
普通に挨拶してるだけの軽い関係ですが、それすらも嫌ってことなんでしょうか。

その子供が今日、我が家のベビーカーについてるおもちゃを触って、親も明らかにベビーカーに向かって行ってるのに直前まで動かず、触ってから初めて子供を抱っこしていて、印象が悪かったせいで、コロナ禍なんだから予め制止してよ、と少しイラッとしてしまいました。

タグ

No.3601872 22/08/09 14:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧