注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

皆さん、職場の嫌な人の付き合い方ストレス解消とはどういうことをしているのでしょうか。自分は、今は転職して、前の職場なんですが、その人は、語気が強く自分の思いど

No.4 22/08/15 01:41
匿名さん4
あ+あ-

警察って暴力的なことでしょうか…。
自分も理不尽な先輩や上司で鬱になって何度か転職してます。
仕事自体は好きだしそれなりにできるようになるんですが、どうしても感情的で攻撃的なタイプは苦手で、上手く付き合うことができません。
と言っても自分は
争い事は嫌いだし、仕事なんだからお互い気持ちよくやりましょうってスタンスなんですけど、そんなつもりはなくとにかくマウント取ってくるような人が必ずいて…。
そういう人はって実は小心者で良い犬ほど吠えるで、人にマウント取ることで自分の弱さを隠したり優位に立って居場所を守ろうとしてるんだろうなって。
正直、正解が分かりません。辞めるのは簡単だけど、履歴書に職歴ばかり増えて、給料も上がっていきませんし、面接でもかなりマイナスに受け取られてしまいます。
でも、仲良くなんてそういう相手は求めてないし、異動もないので同じ職場で逃げ場もないし、となると最低限の関わりに留めるのが唯一の方法なのかなって。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧