注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

低学年の娘がいます。私には姉がいて、姉夫婦は子供がいません。姉は専業主婦です。夏…

回答5 + お礼0  HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん
22/08/26 09:27(最終更新日時)

低学年の娘がいます。私には姉がいて、姉夫婦は子供がいません。姉は専業主婦です。夏休みに娘が姉夫婦の家に遊びに行きたいと言って私も仕事をしているので助かると思いながら1週間ぐらい預けました。
そしたら、基本私は朝ごはんが手抜きでご飯にしらすとか卵かけご飯、それとお味噌汁、簡単にサラダみたいな感じの物をを出してるのですが、娘が姉夫婦の家から帰ってきて一言、「これ食べたくない!かわいいくまさんのホットケーキがいい!」と言い出しました。
どうしたの?と聞くと姉夫婦の家ではいつもホットケーキとかだからうちもそれがいい!‥と。
さらにスーパーに行ってもいきなりお菓子を抱えきれないぐらい両手に持ってきて
あれ?いつも一個だけの約束だよね?と言うと姉夫婦は沢山買ってくれた!と言い、1つだけにして!と注意するとイヤな顔をしました。
休みの時には遊園地に行ったらしく、うちで連れてってくれないなら今度の日曜日は○○おねーちゃん(姉)のところに遊びに行く!と言ってききません。だめ、と伝えると泣き出してしまいました。
その他にも色々思うことがあり1週間だけでこんなことになるのかとびっくりしました。面倒みてかわいがってくれるのはありがたいのですが甘やかされるのは困るのでもう預けることは避けようかと思いましたが、似たような経験された方いますか?

タグ

No.3614678 22/08/25 16:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧