関連する話題
今日、職場をクビになりました。
パワハラ告発されました。食品会社で部長をしています。先月、本部人事課宛に、私に対するパワハラ告発の匿名の手紙が届き、内容は「私のパワハラ、暴言、短気な性格で皆が
私は、怒られるのが大嫌いです。それが続くなら、死んで逃げたい。怒るのは指導とか良くするためとか言うけど、全く感じず、パワハラにしか感じない。完璧な人間になるし

だらしのない若者が多すぎる。少しの事でパワハラ、虐待、コンプライアンスが昔の昭和の強さを弱体化させている。腰の痛い年配層がキビキビ仕事してダルダルの贅肉つけた若

No.19 22/09/18 18:46
お礼

≫17

コンプライアンスが必ずしも悪いとは言ってないのですが..何か少し悪い言葉は違反?昔は悪い事したら即、子供を殴ってましたよね?今ではとんでもない話ですよね?団塊では当たり前が、ゆとりでは虐待扱い。だからナヨナヨするのでしょうね。私などはよくホウキで親に打たれました。それが良いとは思いませんが、いまのダルダル若者は打たれ強いのか、気にしないのか、何せ仕事に対する緊迫感、緊張感、危機感など一切ない感じに見えるのです。定時までマイペースでダラダラしてたら良いと。

19回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧