注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

資産運用について相談です。皆さんの意見など色々と聞かせてください。私は今、30後半の既婚の男です。田舎の普通の会社員です。30前半から将来の不安から投資信託など

No.2 22/09/25 19:05
匿名さん2
あ+あ-

投資信託を毎月一定額買っています。一括投資は全然していません。10年先を見込んでいくと少々株価が暴落しても10年先の株価が今より低いことはないと思いますので 運用初期の 含み損とか全然気にせず積み立てています。運用初期で暴落が来てくれた方が後々爆益をだせるので2022年 投資を始めるには絶好といえると思います。円安であまり安く買えていないのが残念といえば残念ですが半導体関係とか落ちていますし、この前の9月のFOMCでパウエル議長がインフレ抑制を何よりも優先するという発言をしたため S&P500もとうとう6月の最安値に迫ろうかという勢いで落ちていっています。私はまだ様子見をしていています。円安のためにS&P500関連の投信が全然安くなっていないからで追加投資は全然していません。円高と株安が重なるときが絶好の買い場! と見ています。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧