注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。

ゴミ出し回数が減ってしまい、それにより部屋が片付かない事に悩んでいます。 …

回答4 + お礼4  HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
22/10/02 10:24(最終更新日時)

ゴミ出し回数が減ってしまい、それにより部屋が片付かない事に悩んでいます。

以前のように、頻繁にゴミ出しに行けなくなりました。以前、月に4~5回はゴミ出しに行っていたのですが、現在、年に4~5回しか行けなくなりました。
そのためゴミが部屋を圧迫し、思うように片付けられません。年に4~5回しかゴミ出しに行けなくなりましたが、これとは別に、燃えるゴミは定期的に行っているため溜まっていません。
主に、部屋を圧迫しているのはペットボトル等の資源ゴミです。資源ゴミには、指定のゴミ袋と決められた出し方があります。そうした仕分け作業すら出来なくなり、ゴミが溜まる一方です。

ゴミ出しに行けなくなった理由は、時間と行動を制限されるようになったためです。詳しくは書けませんが、時間がないのと自分が思うように行動できないのが理由です。
1袋だけでも捨てに行きたい、そう思ってもそれが出来ないし叶えられません。上手く説明出来ませんが、何事も以前のように出来なくなってしまいました。

このような状況なのですが、何とかしてゴミ出し回数を増やしたり、何とかして部屋のゴミを片付けたいです。
この先どうやってゴミと関わっていけばいいのか、どうやってゴミ出しの回数と時間を確保していけばいいのか、皆様のアドバイスを頂きたいです。
ご回答宜しくお願いします。

No.3638793 22/09/26 11:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧