注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

エスカレーターは立ち止まって乗りましょう。 これが叫ばれてますね。 現在…

回答3 + お礼0  HIT数 216 あ+ あ-

秘密の質問さん
22/09/26 15:49(最終更新日時)

エスカレーターは立ち止まって乗りましょう。

これが叫ばれてますね。
現在は片側が立ち止まる人、もう片側が歩行して利用する人。
これが暗黙の了解で続いてしまってます。

そんな私も、ごくたまにですが人がまばらな時は立ち止まって利用してますが、ラッシュ時たまたま流れで歩行側に流されてしまったとき、いけないと思いつつ前に続いて歩行してしまってます。


この利用法が良くないのは、もちろん歩行が事故の要因になり危険なのと、
片側に負荷がかかり続けるのが劣化の原因になるからだそうですけど、



ここで素朴な疑問。


なんでエスカレーターって二人通れる幅で作られてるんでしょうか。
最近では1.5人分の幅のものも増えてきてますが、主流は二人分の幅のものですよね?

例えば「子どもを手を繋いで真ん中に立たせる為」であっても、
1.5人分の幅で親が手を繋ぎ子どもを前に立たせてもいいわけで。

なぜ最初からあの二人分の幅で作られたんでしょうね?


せっかちな日本人が歩いてしまうとは想定出来なかったんでしょうか。
それとも劣化云々は、事故が起きてからの後付けの理由?


ご存知の方、または推察でも良いのでご意見お願い致します。






タグ

No.3638891 22/09/26 15:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧