注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

【至急解答募】夢を諦めるべきか 中学三年生の学生です。 私の夢は有名な動画配信者になって、とある大手事務所に所属し、永久就職することです。 引退後は大

No.12 22/10/03 19:11
通りすがりさん12 ( ♀ )
あ+あ-

諦める必要は、ないです。

事務所に永久就職、は難しいと思います。
まず、通常の雇用形態(社員)ではなく、芸能人と同じで自営業扱いになるのでは?と個人的には、思います。

>この夢は非現実的で夢を叶えるのは不可能でしょうか?

才能と運次第だと思うので、現実的な仕事ではないですが、諦める必要もないと感じます。

本業をしながら、配信してる人達も物凄く多いです。肝心なのは売れないリスクをどう補填するか?だと思うので、

芸能一本でやってくのは、非現実的ですが、

副業で始めるのはリスクがないので
現実的だと思います。

また、実績がないと事務所に所属は難しいと思うので、まずは副業で始めて(本業は学生、社会人)いくのが良いかと。

Vtuberが良いのでは。
顔出しせずに活動できるので、学生さんでもやっていけるかと思います。


また、今後は英語が話せる動画配信者、が需要が高いと個人的には思います。

とある人は、今後の動画配信者は、海外発信ができる人で、才能やら魅力のある少数しか稼げなくなるだろう、と言ってました。なぜなら、芸能人やセレブ、海外の有名人などが今後も続々とテレビやメディアは捨てて、動画配信に参入してくるのが当たり前になり、素人じゃ太刀打ちできなくなるだろう、ということだそうです。

なので、数年後のそういう動画配信業界で稼げるようになるには、少なくとも学力(英会話)や教養、は物凄く大事になっていくだろう、とのこと。

公務員になる必要はないですが、
動画配信は素人が生き残れる世界ではなるので、何か特別に秀でたものがないと難しいはすです。

いくら、通信制の芸能学校に入学しても売れる可能性は、物凄く低いので、勉強を頑張っておくのは悪くないです。

私なら
私立高ではなく学費の安い公立高校に進学して卒業するかわりに、配信機材を買ってもらいたい!と親と交渉すると思います。

学業(学歴)と動画配信者、どちらも手に入れたいですね。

12回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧