注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

先日、1歳半健診を受けてきました。 これはひっかかったのでしょうか。 未だに対した発語もない(ママは言いますが、これだれ?と問いかけられると、誰彼構わず

No.7 22/10/08 10:13
匿名さん7
あ+あ-

2歳や3歳になったら急にどんどん言葉が出るお子さんもいますので、1歳半ではまだまだ分かりません。保健師さん側としては気になるお子さんを引っ掛けておいて、次の健診等で確認するのではないかと思います。
今回は連絡済みのようですが、半年後、1年後と心配な時はその都度ご相談ください。保育所等に入れば保健師さんがそこへ行って普段の様子を見てくれる場合もあります。
どうか1人で悩まず専門職の方を頼ってください。きっと力になってくれます。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧