注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

そろそろ「自称鬱病」を語る、努力しないだけの人と、本当に鬱病な人達を区分する何かがほしい。 線引きが難しいのは分かる。 でもやっぱり、そろそろハッキリさ

No.30 22/10/08 23:38
お礼

≫29

いや、本当に鬱病は誰でも診断書をもらえますよ?
何せ、しつこいほど言ってますが、鬱病とそうでない線引きが医者でも出来ないので。

嘘だと思うのであれば、月曜日に病院へ行って、鬱病を装って受診してみて下さい。

一通り診察を終えたら診断書が必要だと言ってみて下さい。
100%書いてもらえますから。

下手したら医者の方から、診断書は必要か?と、ご親切に聞いてもらえるケースすらあります。

厳密に言うと、診断書に鬱病とはっきり書いてもらえるかは演技次第かもしれませんが、それでも何らかの病名・病状は必ず書いてくれます。
(例えば、夜なかなか寝付けない…、などと言うと、睡眠障害などと書くケースもあります)

診断書の内容がどうであれ、それを鬱病と本人が申し出て会社に診断書を提出すれば、会社は病気の専門機関ではないので、総じて"鬱病"として扱います。

ではなぜ医者は鬱病みたいなものには診断書を100%書くと思いますか?

理由は簡単であり明確です。
診断書を書いてほしいと患者から頼まれて、それを断わった場合、後になって患者に何かあると責任問題になるからです。

ですので、鬱病に関する診断書は誰でもお金で買えますよ。
それ故に悪用する人間が多いのです。

30回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧