注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

いつもお世話になっています。 軽度アスペルガー精神3級です。 認知療法を受けていて効果もほんの少しずつ出ている自己の問題もありますが、長年の思考や価値観

No.3 22/10/09 19:54
匿名さん1
あ+あ-

なるほど!

賛同できないことがあるのは当然だとわかっているのにその感覚を落とし込めないということですね

それが絶対的な存在と思い込んでしまう
どうしてもVRの外側を想像できないということですね

それによって苦しいと

うわー
これはまずは
認知療法の先生と同じ感想を持ってしまいますね

時間が薬になるというのは

要は

どんなに優秀な処理能力を持ったPCでも
膨大なデータを打ち込んである答えを出そうとしたら
それなりに時間がかかります

物質の動きには時間がかかる
むしろ物質の動きが時間を作り出していると言ってもいいレベルで我々は密接な関係にあります

我々が物質である以上
時間と

だから
情報処理には時間がかかるということなんですね
情報処理にはエネルギーもかかります

コンセント抜けてたらPC動かないもん
だから苦しいのは当たり前っちゃ当たり前…

考え続けることで急に理解できることがあるのですよ

そうだな
このきっかけを
数学者のように公式として現せたらいいのでしょうけど

おれはその公式を知りません

つまりなんか新しい
かつ即効性のある外付け装置をあなたにプラグインすることはできないかもしれないな…

くそー

苦しいのは嫌だよね

話が飛躍するように思われるかもしれませんが

例えば宇宙の始まりや
物質の成り立ちを考えたことはありますか?

理科の授業なんかでもお遊びのようにして勉強すると思いますが

1から4の項目すべても
その延長線上にあるものだ

というところを考えられると

遠回りのようでいて
案外

「好き嫌いに過ぎないという価値観」を
落とし込めるかもしれません

賛同できない考えを持っている人がなぜ
そのような考えに至ったのか

素粒子によってその組み上がりが生まれた経緯、笑

VRのゴーグルを
外した視点で考えるといいと思うのです

うーん

伝わったかな…?
どうでしょうか

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧