注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

食べるのがやめられないので拒食症になりたいです。 私は高3なんですが好きな人ができました。 でも好きな人は痩せ型で、私のことをデブとは言いわないけど太ってる

No.14 22/10/10 13:52
匿名さん14
あ+あ-

軽度の拒食症になったものです。
ちょっとキツい言葉かもしれないけど、拒食症の人はなろうと思ってなる人はほとんどいないと思うよ。
普通に可愛くなりたくて、スタイル良くなりたくてダイエットを努力してきた人達が行き過ぎた結果が拒食症なんだよ。
だから良く言えば、努力をし過ぎた人達ってこと(間違ったやり方なんだけどね)。食事を減らすことを継続出来ない、運動を継続出来ない主さんが一朝一夕でなれるものじゃないよ。

私は今は、治って食事管理と日々の運動の継続でスタイルが良くて健康的な生活が出来てるけど拒食症の時は、人と外食したくなかったから友達とも会わなくなったし、食べないから体調悪くても毎週整骨院に通って、たまに会社を休んでダメダメだったよ。

長期的に見たら、運動と食事管理が一番リバウンドしないよ。あと、若い子は食べないと肌荒れするから食べるものを考えて必要な栄養素を取り入れながら継続可能な食事制限がいいよ。
まずは普通に3キロ減らせるように頑張って。

14回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧