注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

発達障害の大学生息子とのことです。 日常のセルフマネジメントがサポートなしに出来ない人は障害があろうとも一人もいないと時々言われます。やったら出来ると。やらせ

No.7 22/11/06 15:09
お礼

≫6

私が抱える難しさを共有して下さって、今またひと時孤独が癒された気持ちです。
障碍者支援に関わっていらっしゃるのですね。
丁寧に色々書いて下さってありがとうございます。

私も初めの頃に予感がしていたので、人より長い子育てになるかな、と思ってはいました。
でもそれは予想以上に苦しいものでした。

私が反対していた難しめの高校にギリギリ入ることはしましたが、すぐに何とも体力が尽きて、高卒認定を取って大学に進学しています。
匿名さん6さんも、似た状況でいらっしゃるのですね。

これから大人として、本人が自分にとてにちょうど良い場所、役割を探して、それなりの平和な状態で幸せであってもらいたいものですが、それは普通の人にも大変な時代です。
ましてや発達障害がある人に取っては本当に難しいことですね…

今回書き込ませていただく前に、心無い経験のない人の言葉で傷ついたりしていたのですが、そんなものを相手にしている暇はないと、今つくづく思っています。
コメント下さって、本当にありがとうございました。
匿名さん6さんもどうぞご自愛ください。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧