注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

両親が車の運転が出来ない 私(母親)だけでなく夫も運転が出来ません。(都内在住) 私はペーパーでずっと運転が怖くて何十年も乗っていません。ペーパーだった

No.34 22/11/07 09:39
匿名さん34
あ+あ-

自信満々で運転する初心者は少ないと思うよ
うちの子供も怖いって理由で運転しない
私が運転するから困らないから余計 困らない
私が年を取った時お買い物くらいたまに連れて行って欲しいから怖いと言ってないで運転して欲しいとも思う

怖い 怖いと言って何もしなければそのまま
子供にとって運転できないと不便なのは母親の方だと思う
送り迎えなど母親が多いから

ママ友で運転できない人がいたけど父親が来れない日は
ママ友に頼んで乗せて貰ってたりしてたよ
私は方向が一緒だったから頼まれることが多くわざわざ送ってから買い物に行ったりした
運転ばかりは向き不向きがあるからもしこれから乗せて貰うことがあったら感謝は忘れない方がいいよ
運転しない人は車は楽 どうせ同じ方向って気楽に考えてだんだん感謝が薄れがちだから
いくらついででも当たり前みたいに思われるとイラッてするよ

惨めに思うなら練習しかない
昔は最初の1台目はポンコツの車を買ってぶつけても気にならない車で練習してから好きな車を買う人が多かったよ

34回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧