注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

付き合っても続かない。これまでほとんど相手からアプローチされてなんとなくいいな程…

回答3 + お礼0  HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/11/12 13:18(最終更新日時)

付き合っても続かない。これまでほとんど相手からアプローチされてなんとなくいいな程度で付き合い、そのあと相手のテンションが下がっていって私ももういいやと別れる、の繰り返しでした。
初めは次いつ会えるーと毎週のように誘われて電話も来たりするのですが、遅くても3ヶ月くらいで全くなくなります。私もその頃には好き?と思っているため最初はあれこれ自分からアクション起こすものの、そもそも好きかわからない、執着してるだけと気づいて一気に冷めて終了。
なんていうか心が暖かくなるような、この人のこと好きだなーという気持ちにならないんです。せいぜい声が好きとか、優しい!とか、一緒にいてリラックスできるとかその程度。どこが好きか探してる時点でもう終わってると思います...
この話を聞いて、皆ヤリ目だっただけではと言われそうですが、皆ごく普通の人です。変な口説き文句言うような人もいませんでしたし、別れる前もよくある急に「忙しい」と言われるようになって会えなくなったとか、連絡無視されたとかそういうのはなく、徐々に相手のテンションが落ちていくため多分付き合ったらなんか違うんでしょうね...。
せめて好きな人できなくてもいいから、次アプローチしてくれた人とは長続きさせたいです。原因として何が考えられますでしょうか?

タグ

No.3670130 22/11/12 01:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧