注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

団塊ジュニアはもっと怒って良いと思う。 大学受験は狭き門、就職は氷河期、子供手当が拡充されてきた頃には子供は成長済、給料上がる年齢に達した頃には年功序列廃止、

No.4 22/11/27 07:46
匿名さん4
あ+あ-

就活時期に急に求人が消えたからね
バブル期の世の中見て育ったのに、なにこれどこの国?って思いました
生まれた時代でこうも差がつく

自己責任なんて言う声もありますが、圧倒的に求人が少なく新卒を台無しにされた世代の気持ちなんてわからんのだろうなと

少子化がぐんと進んだのもこの世代がスタート地点です

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧