注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

私の周りは英語ペラペラだったりMARCH大学以上しかいません。 昔から仲良い友達だった(自分が精神病になり駄目過ぎてもう連絡はとれません)人もみんな成績優秀な

No.3 22/11/29 06:39
匿名さん1
あ+あ-

ご家族とは絶縁されているのですね。
ひどい環境で苦しまれたのですね。
家族との関係で心、自尊心が傷ついている部分も
あるかと思われますので、一度カウンセリングに行かれるのも
いいかもしれませんね。
医者に相談されてみて、必要だと思えば
カウンセリングを受けて、必要ではない、
あまり医者が信頼できそうでない、相性が悪ければ
辞めたり他の医者を探されるのもいいでしょう。

過去を変えることはできませんが、
過去をどのように受け止めるかは
変えることができると思います。
過去には咀嚼、消化できなかった部分も、専門家の助けや
サポートによって、以前よりも消化できるように
なるかもしれません。

一人で長らく頑張られて、今の彼とあってからは
同棲されているのですね。
彼の精神的なサポートも大きいとは思いますが
家族、恋人、友人にできることと、できないことがあります。
医者など専門家の助けが必要な時、
弁護士、警察、福祉の人など、専門家の助けを
得た方が良い場合もありますからね。

就職の面で高卒の学歴があるのと
ないのでは違ってきますね。
通信講座や塾など、いろいろ調べてみたり
彼とも相談されてみて、できそうなものに
挑戦されるのもいいでしょう。
高卒認定が取れることで状況も変わってくるかも
しれませんね。
またやりきったということで自信もつくかもしれません。

諦めず、焦らずに一つずつクリアされていってくださいね。
応援しております。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧