注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

世の中の多くの女性は夫彼氏の世話をする事に喜びを感じるものなんですか??? 同棲を始めて最近疑問に思ってネット上の質問とか漁っていたんですが、 家計割り

No.5 22/12/14 09:12
匿名さん5
あ+あ-

感じますよ、感じますけど
主さんがおっしゃるようなパターンなら話が違うかな。
喜んでくれたら嬉しいからやるとか、相手も同じように思ってくれるからできるとか、そんな感じ。無償の奉仕ではないです。

たとえば相手の身体のためにお弁当作ったら「ごちそうまー」ってメールの一本もくれて、こっちが疲れてるときは自分は作れなくてもお弁当買ってきてくれるとか
相手が寝込んだら誠心誠意看護するけど、相手は相手でこちらが体調悪いときはできるだけ気遣ってくれるとか
そういうのがあるから、私もまた相手の力になりたいと思えるんだと思います。

おんぶにだっこで楽してウハウハみたいな男なら絶対むり。
平気でママみたくパートナーに甘える男と暮らして「慣れるよ」とか「そんなものだよ」って言う人は、ほとんどの場合ただ麻痺して諦めてるだけですよ。

家事レベルに差があるのは仕方ないけど、協力し合い感謝し合って暮らすのが自然な暮らし方だと思ってます。

…という私、結婚10年。うまくいってますよ。
主さんの考え方も、質問だけ読んだ感じ結婚に向いてないとは思わないけどな。
我慢して内心むかつきながら家事育児仕事ひとりでしてる人のほうが、結婚しても不幸だから向いてなさそう。

5回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧