注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

某アパレルショップで8年勤めているパート社員です。 半年前に店長も環境もガラリと変わり、新入社員も入社してきました。その内の1人の新人を私が受け持つ事になりま

No.2 22/12/19 12:58
通りすがりさん2
あ+あ-

困った会社ですねー。
全部主さんに丸投げ状態。
社長や上の人達はなにもしない
くせに文句はいっちょ前。
腹立ちますよね。

私も新人さんを教育する立場です。
昔はバリバリに教えていました。
しかし、今の子に昔みたいに
バリバリ教えたり、叱ったりする
とすぐ嫌になって辞められたり
ハブてられたり、なんかこいつ
言ってんなー。って思われる
ので最近新人さんを教育する
時は、パワハラ発言にならない
ように気をつけて教育してます。
主さんのお気持ちわかりますが、
新人さんになんでこうなったの!?
と怒ってもあっちはきっと、
うぜー。なんで俺(私)怒られないと
いけないんだよ。と思っています。
怒りたい気持ちはわかりますが、
怒っても怒らなくても新人さんには
響きません。それなら、怒らず
どうしてそうなったか経緯を聞いて
その解決策を教えた上で、実は
私今ちょっと仕事がいっぱいいっぱい
で大変で誰も助けてくれないから
〇〇(新人さん)が戦力になってくれ
たり私も助かるな。とこんな感じ
で言ってみたらどうでしょうか?
私はそうゆう感じに言って、新人
と仲良くなったのをいい事にコキ
使いまくってます。笑
というか..なんで先輩が新人に
気を使わないといけない時代に
なったんだー!と叫びたいですよね。笑
必ず主さんの頑張りを見てくれて
いる人はいます。

最初
2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧