注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

現在、注文住宅の建築のために動いています。 土地選びで取り返しのつかない失敗をしてしまい、すでに後悔の気持ちでいっぱいです。 ハウスメーカーから提案され

No.6 23/01/01 10:26
匿名さん6
あ+あ-

>専門家に相談というのは思いつきませんでした。

甘い気がします。。家で失敗すると大変です。人生壊れてしまうかもしれないし…。家を作ってから幹線道路を走るトラックの振動やら排気ガスやらに気づいても遅いし、安くなっていた土地や建物って安くなっただけの理由があるはずだし

ハウスメーカーさんと全く利害関係にない第三者の専門家に一旦聞いてみるのも手ではないかと思いますがね、、

トラックの走る振動とかで悩む人もいますよね。その土地に車を停めて一晩寝てみるとか…夜振動や排気ガスなど大丈夫か、とか

陽当たりも大切だし、土地を改良しなくてはならない土地…

>実際に建てた方の家を調査する様子はYouTubeで見たことがあります。

建ててからでは遅いですよね。土地だけだったらまだ、別の人に売れるかもしれないけど

建て物を建ててしまってから駄目だった、住めないから売ろうとなっても、買ってくれる人いますかね?

ハウスメーカーや業者さんは、損をしないでしょうが、土地建物の所有者が更にそれを売るとなったら、売買手数料とか売主責任とか

みんなあなたたちご夫婦にかかってくる。ハウスメーカーや業者は損なんてしない

>担当は「ここでいいんですか?」と、今思えば何度も念押ししていたように思います。

何度も確かめたのだから、責任はあなた達にあるとメーカーは責任取らないでしょうね…

専門家は絶対必要な気がします。それも適当な一級建築士程度では全然頼りにならない…のですよね…
┐(´д`)┌

6回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧